<$BlogRSDUrl$>

2004/03/30

[My Page] Listings of Realms Personalities 

Listings of Realms Personalities

 WotC社のFRに関する定期記事のRealms Personalitiesの一覧を作ってみました。
 NPCとかをシナリオに出すのにちょっと便利かなと。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/29

[HARP] HARP Revision Downloads 

HARP Web Extras @ HARPHQ

 HARPのRevision版が近日発売されますが、差分がどうやらHARPHQで公開されてます。

 詳しくは各自でPDFを読んで欲しいのですが、
* Cleric, Rangger, Rogue, ThiefのProfessionに変更。
* Profession Bonusの上限はクラスを色々組み合わせても+30が上限。
* 初期言語のランクの変更。
* Adolescent Skillの文化間での不平等の解消。
* Skillに関する変更。
* Additional Professionのルールが変わった(?)。他、Talentも変更が入った。
などなど

 Combat Perceptionという行動が入ったのは大変良い変更 --- っていうか当然あるべき変更だと思います。
 その他、Combatの章は結構変更が入っているみたいです。



(0) comments (Use this new comment link)

[My Page] Blog: Takashi Miyamoto 

 RPGとは関係ない話題を書く為のBlogを別に用意しました。
 まぁ厳密に言うと、RPGerである私が関心を持つこと全てが、RPGの話題とも言えるんですが。
 映画とかの感想は以後こちらBlog: Takashi Miyamotoに。

(0) comments (Use this new comment link)

Test 

Test of posting。
設定をちょっと変えようとしたら色々トラブルが。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/24

[D&D3.5e][FR] Review: Forgotten Realms: Players Guide to Faerun @ EN World 

Review: Forgotten Realms: Players Guide to Faerun by Selvarin @ EN World

 同様にPGtFのレヴューです。
 概ね褒めてます。Crunchyなものが好きならnon-FR派の人も買い、らしい。
 Regional Featが1レベル限定なのは、いろいろな人が批判してますね。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/23

[D&D3.5e][FR] Review: Player's Guide To Faerun @ Basalt Throne 

Review: Player's Guide To Faerun @ Basalt Throne (直リンクが駄目なら、Review→Player's Guide To Faerunと辿って下さい)

要約すると

* crunch(see 注)なものが好きなら買いだ。一方、fluff(see 注)な部分については結局FRCSも必要だ。
* Regional Featは強力。Innate Spell, Spellcsting ProdigyなどのFeatには修正が入った。
* PrCは大きく修正が入った様子(Incantatrix, Hathranとか)。 Harper系PrCはHarper Agentに統合?
* deity限定(呪文とか、Initiate featとか)。
* Magic itemとかEpicとかの話。
* Cosmologyの話。そこそこ褒めてる。
* Campaign Journal。Official metaplot from 1371 to 16 Ukta 1372があるらしい。
* Psionicの話。BoVD, BoEDの話。
* 総合的に見ると評価は 4.5/5 らしい。

注)crunchというのはルール的なもの、しばしば有利でマンチなもののことを指す語。対するのはfluffで、フレーバーテキストとか背景世界記述とか。例えばMagic of Faerunはcrunchであり、Silvermarchesはあまりcrunchではない。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/21

[D&D3.5e] System Reference Documents 

System Reference Documents

 このサイトは、SRDを集積したサイトです。SRDの内容自体はどこでも同じなんですが、HTML化されてオンラインで検索しやすくなっていたり、きれいなPDFに編集されていたりとか。

 で、ここのサイトから幾つか紹介。以下、Safari on MacOSXで見た印象です。他のブラウザについては判りません。

Online版(HTML版)
Sovelior & Sage版:見やすく表示されています。お薦め。
TheRaven & stephenh版:HTMLのスタイルはシンプル。ファイルが細かく分割されている分、表示は軽いかも。
Giovanni版:フレームを使って、ファイル選択→項目選択→詳細表示、と出来る。これはこれで使いやすい。

PDF版
Woodelf版:Woodelfってwoodelf's RPG Indexで有名なWoodelf氏ですかね?DTPはきれいだが、ハイパーリンクされてない。印刷用か。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D] Rules of the Game: Going Metric 

Rules of the Game: Going Metric (Part One) @ WotC

 USというのは未だにSI単位系(メートル法)を使ってない、ある意味、後進国と言われても全然否定出来ない駄目駄目な国なんですが。

 D&Dも(d20 Modernすら)ご多分に漏れずMade in USAなんでヤードポンド法ベースのルールです。ですが、メートル法でD&Dを遊ぶ為のルールがWotCサイトで紹介され始めました。

 メートル法ベースのD&Dにおいては、1 square =2m x 2mに、Base Speed 30' = 12m = 6マスはそのまま、ということになる様子。

 なぜこのような記事が生まれたのだろう?EU諸国への輸出の問題なのかなぁ。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D3.5e][FR] Magic Books of Faerun: Barb of the Mind 

Magic Books of Faerun: Barb of the Mind @ WotC

 Sean Reynoldsの記事なので紹介。

 Enchantment Spellの書かれた、呪われたWizard Spellbookについて。
 アイテムデータが、というよりはアイテムの履歴とか持ち主の逸話とかのフレーバーテキストが良い感じです。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D3.5e][FR] Discussion: Players Guide to Faerun @ BBS 

FR: Players Guide to Faerun is out what do you think? @ EN World 掲示板

 USでは既に発売、日本でもAmazonとかではもうすぐですね>Players Guide to Faerun。

 「私はFRのキャンペーンをしてないのだけど、私にとって有用だろうか?バランスはとれているのだろうか?」という問いかけに対して、
*全部のMartial Weapon ProficiencyをgetするFeat。(Eldritch Knight向け)
*アイテム下取り価格が半額→75%になるFeat
の話題から、ゲームバランス論→Monte Cookへの賞賛/批判、とか。
 「Regional Featは、キャンペーンワールドにPCを根付かせることを要求しており、それはロールプレイを助長する。だから通常のFeatより効果が大きくても良いのだ。」というのは同感。(でも、Unapprochable EastのFeatは、個人的にはどうかと思うのが多かったけど...)

 他には、
*議論からみると、Regional Featはどうも1Lvでしか取れないようにルール変更が入ったのかな?
*PrCによってはSpontaneous Castingの種類が増える(例えばLathanderならlight descriptor呪文)?
など。
 そのうち詳しいレヴューがどこかに上がるだろうと期待。

 ところで、balance-fuという表現はなんかおかしい。ゲームバランスを取る作業というのはセンスを要求する芸術的側面(だからこそゲームデザイナーは優劣だけでなく好き嫌いで議論されるのだろうが)があると思うが、それをカンフーの技であるかのように表現している単語なのですが。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D3.5e] Savage Progressions: Transition Classes 

 近況:ここんとこ仕事が忙しくて更新が滞ってました。

Savage Progressions: Transition Classes @ WotC

 Savage Progressionというのは、いわゆるモンスター種族をPCとして扱う為のルール解説です。ECLのある種族と無い種族をうまく混ぜてハンドリングする方法が書かれてます。
 で、Transition Classesではその技術(?)を利用して、種族を移行するルールが。
 Aasimar→Half Celestial, Dwarf→Duergar、Feytouched→Half-Fey、Half-drow→Drow、Gnome→Svirfneblin、Tiefling→Half-Fiendが書かれてます。
 キャンペーン最初はいわゆる普通のPCだけで作って、徐々にSavege Speciesに移行するのに良いルールなんじゃなかろうか。例えばFeytouched→Half-Feyとか、徐々に妖精の血が濃く発現して行くという感じで、なんか物語的に良い感じかも。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/14

[D&D] Worlds Largest Dungeon 

Worlds Largest Dungeon and More - GTS Product Announcements @ GamingReport.com

 ENWorld情報ですが。
 AEGから出る予定の、Worlds Largest Dungeonという製品は、800ページ、1,600のエンカウンター、SRDの全てのモンスターが登場、というダンジョンらしい。
 うーむ、全てのエンカウンターをDMするDMというのは、果たして世界に何人いるのだろうか...。
 話の種に買うとは思うが、絶対遊べないよなぁ...。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D3.5][FR] Monster Update Web Enhancement 

Monster Update : A Web Enhancement for the Player's Guide to Faerun

 USではPGtFが出たようですね。
 PGtFのWeb Enhancementということで、FRのサプリのMonsterデータの3.5e化されたものが公開されてます。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/10

[Eberron] The Cosmology of Eberron 

Some Perspective on the World of Eberron @ WotC

 EberronでのCosmologyについて書いてあります。
 D&Dで標準的なGreat Wheelは採用せず、新規にまた様々なPlaneが定義される様子。

 興味深いのは、Planeがそれぞれ別個の軌道を描いており、EberronのMaterial planeと近くなったり遠くなったりする時期があるということ。
 例えば、Dolurrh, the Realm of the Deadというplaneがあるようなのですが、これがmaterial planeと近くなると、summon undeadとかが簡単になったりするらしい。つまりDMは、「○○のplaneが近くなるこの日に悪の魔法使いはundead軍団を率いて行動を始める」とか言いやすくなる。

 ...ま、MMORPGの為の仕掛けだ、という気もする。アクセスする日によってイベントを起こす必要があるしね。

 でもまぁ、plane間の距離が周期的に変わったり、それが魔法的影響を及ぼすというのは、良いアイデアなんじゃないかと思う。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D3.5e] All About Sneak Attacks (Part Four) 

All About Sneak Attacks (Part Four) @ WotC

 Sneak Attackに関する解説。Ranged attack spellの扱いとかManyshotの扱いとかが解説されてます。

 "A Totally Unofficial Rule for Dealing with Foes Trying to Flank You"という項目が、今回の解説での注目点。
 Flankingしている片方を意図的に無視して、Flanking状態で無くなる為のルールです。
 無視した相手からはAoOを得る、無視した相手に対してはDex bonusは無くなる、但し無視した相手をthretaenはしている、という扱い。
 考えてみれば、至極もっともなルールではあります。一方でRogueにとっては不利なルール、FullplateとかでACを強化した重戦士系には有利なルールです。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/09

[FR][D&D3.5e] Hammer of Moradin 

Excerpt from Player's Guide to Faerun

 Hammer of MoradinというPrCについて載っていますが...うーむ、なんか強すぎないか?

 投げるハンマーは自動的にreturningだとか、DR能力とか、Strによるdamage bonusの乗数とか、Quakeで敵を転倒させるとか。
 それともPGtFのPrCはどれもこんなに強力なのか...。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/08

Excerpt from Player's Guide to Faerun @ WotC 

 WotCサイトにて、Player's Guide to Faerun (PGtF)関係の記事が多数出てます。

Team Interview : 開発チームへのインタビュー。
Prestige Class : PGtF記載のPrCのリストが。
Epic Levels in Faerun : Epicの扱いについて。Epic Spellとかがあって、Spellcraft DCというので管理するみたいですね。なんか強力な呪文っぽい。
Psionics, Exalted Deeds, and Vile Darkness : Psionics, BoED, BoVDの扱いについて。FRでもとうとう本格的にPsionics導入みたいですね。但しMagicの一種ということなんで酷いことにはならないけど。新しいFeatとしてBlessed of the Seven SistersというExalted Featなるものがあるみたいですね。

 なんかかなり変更がありそうですね>新しいFR。
 特に、Psionicの導入は大きな変更という気がする。あと個人的には、BoED, BoVDを買わないといけないというのがちょっと。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/06

[Link][D&D] 野望_diary 

UnearthedArcana途中感想 @ D16さんの野望日記

 Unarthed Arcanaについてのレヴューというか意見が出てます。ワールド自作派、という立場からのもので、私(背景世界は自分で作るのは苦手)とかとは違って興味深いなぁ、と思ったり。ぜひご一読を。
 で、自分のページへのリンクを見て、.macの方のコンテンツの更新を長らくさぼっているな、と思ったり。imasyの方のコンテンツはrsyncが使えるのでちゃんと更新しているのだが、.macの方は最近ちゃんとメンテしてないなぁ。

(0) comments (Use this new comment link)

[HARP][Webzine] The Guild Companion: March 2004 

The Guild Companionの3月号が出ました。

 今月号はどうやら、Lowell R Matthewsという編集者の人(The Guild Companionにも関係していた様子)の追悼号です。
 The World of Noviという背景世界でキャンペーンをやっていて、色々それに関してWeb上で記事も書いていたみたいですね。
 詳しくは各自読まれたし。

 他の記事紹介を幾つか。

* Standard Adventurer's Kit:冒険者が持っているべきアイテムについて。なかなか良い記事です。というか、これのd20版とか作るといいだろうか。
* The Crystal Village:HARP用シナリオ。何レベル用シナリオかはよく判らんのですが低レベル用なんではなかろうか。
* The Effective Noble:Decipher版のLotR RPG用の記事。Noble heroを遊ぶ為に。
* Review: Rolemaster Character Software Companion:RMSS, RMFRP用のソフト(Mac/Win)ということらしい。確かになんかソフトが必要だよなぁ。私は仲間内用にはExcelでシートを作りました。
* Rolemaster - Learning Skills:RMSSの技能習得に関する同人ルール。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/04

[D&D][Eberron] Q&A for D&D MMORPG 

D&D Online @ Silven Crossroads

 Turbine Gamesから発売される予定のD&D MMORPGに関する情報のページ。

 いくつかQ&Aで興味深い情報があるのでMMORPGするつもりの人は要チェックかも。
 D&D Online to be set in Eberron : やはりD&DのMMORPGの背景世界はEberronと決まったようです。

(0) comments (Use this new comment link)

[d20] Speculations: the RPG License that Never Happened 

Speculations: the RPG License that Never Happened

 Bradford Fergusonによる、d20 Harry Potter RPGに関する考察。

 要約すると(詳しくは各自読んでね)、

* Harry Potterは非常に有名なファンタジー小説のシリーズだ。最新刊は500万部の予約がなされた。
* d20システムはポピュラーであり、d20製品間でのPLの移行は容易い。また、最近は映画LotRなどでRPGはポピュラーになりつつある。
* もし、WotCがHarry Potter RPG (HPRPG)を出す権利を得たらどうなるか考えてみよう。

* HPファンの中にはそれを契機にRPGを始める人が出るかも。
* HPRPGはWotCがRules Light RPG (訳注:簡単なゲームシステムのRPG)を作る契機となる。
* Mongoose PublishingのBabyron 5 RPGのやり方を考えれば、WotCはHPの各巻に対してサプリメントを出せるはず。

* HPのライセンスは獲得維持出来ない程に高価であるのかもしれない。WotCは既に成功しており、高価なライセンスを犯すことを嫌うかもしれない。
* HPRPGでなくては遊べない何かがあるか?例えば、Grimm, Redhurst: Academy of Magicといった製品が既にある。
* Creative controlの問題。J.K.Rowlingが「製品の最終承認権が欲しい」と言う場合、WotCは作成したものが出版出来ない可能性があっても開発するだろうか?

* HPRPGが出たらさぞかしすごいだろうな。

---

 これに対する私の感想。

 「WotCは既に成功しており」ってのはどーかなー、と思う。D&DはRPG業界では最も売れているけど、Husbroにとっては、玩具の一部のCCGより売れていないマイナーなホビーの訳で、RPG業界にいるとWotCは業界の巨人ではあるけど、Husbroはもうちょっと違う考え方をするかも、とも思う。大体、版権の異常に高いStarWarsのRPGを出せるんだから、HPの版権だって買えるだろう。
 Creative controlの話はありそうかも、とか思う。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/03/03

[FR][D&D3.5e] Player's Guide to Faerun 

Player's Guide to Faerun @ WotC

 FRCS v.3.5とも言うべきPGtFですがもうじき発売ですね。

 Variants: Races with Level Adjustmentsの記事は、既存のキャンペーンとかでECLのある種族を扱うのに有効かも...まぁECLが1,2程度で無いと非現実的ではあるけど。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D3.5e] All About Sneak Attacks  

All About Sneak Attacks @ WotC

 Skip Williamsによる、Sneak Attackの解説。
 現時点でPart 1-3が出てます。どのような場合に適用されるか、複数回攻撃ではどう扱うか、invisibilityとの関係は、などなど、ルールの確認用に読むといいと思います>DM, RogueのPL。


(0) comments (Use this new comment link)

This page is powered by Blogger. Isn't yours?