<$BlogRSDUrl$>

2004/08/31

d20 publishers leaving the d20 market 

Thread: What are the 10 best d20/D&D companies out there? @ EN World Forum

 EN World情報ですが。

 d20製品を出していた出版社が、d20業界から撤退しつつある、という話。WotCの3.5e戦略でd20業界に打撃が、などの話を以前から紹介してきましたが、d20バブルもそろそろ収束ということなんでしょうか。
 一方で、Mongooseとかやたら勢力を拡大しているような。まぁd20で儲けてるよりは他で稼いでいるということなんだろうが。

 まぁ、同じ部数が出ないならば、各社オリジナルのゲームシステムを出してくれた方が面白いとは思う。
 一方で、日本ではd20製品って出ないねぇ。 例えばSNEあたりが、d20ロードス島戦記を国内で販売、そして英訳してUS市場に、とか結構儲かるようにも思うんだけどねぇ。あるいは昔のソードワールドのシナリオ集(CRPG版のシナリオをTRPG用にしたやつとかあったよね)をd20用に出すとか。GURPSサプリより数が出ると思うんだけどな。



(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/29

GenCon Eberron Seminar Report 

GenCon Eberron Seminar Report @ Jhonen Olain's Eberron Journal

 Jhonen Olain's Eberron Journalは、Eberron関係のニュースが最も集積されているサイトです。
 ここに、Gen Conでのセミナーでの情報が書かれてます。かいつまんで説明すると、

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/23

[d20] Gloriana : Dark Elizabethan Fantasy 

Gloriana -- Dark Elizabethan Fantasy @ Adamant Entertainment

 EN World情報で、2005にAdamant Entertainmentから出版予定のd20製品。
 d20 Modernのルールを用いた、16世紀エリザベス朝なdark fantasyを遊ぶための製品です。

 エリザベスが王位にいて、教皇は英国を再びカソリックにしようと呼びかけ、スペインやフランスが侵略計画を立てる。女王やあるいは派閥間の宮廷陰謀、宮廷占星術師とネクロノミコン --- という、なんか非常に魅力的な背景世界。

 Written by Cam Banks, Phil Masters, David Melton, Gareth-Michael Skarka and Clark Valentineということで、他のライターは良く知らないのですが、Phil Mastersが関わっているならばさぞかし立派な16世紀ものRPGになっていることと思う。彼は、Mage:the Sorcererous CrusadeのSwashbucklingサプリを含め、この手のジャンルでは定評のあるライターです。

 なんとか計画倒れにならずに、出版にこぎつけて欲しい製品ですなぁ。非常に楽しみ。

---

追記:
 Phil MastersのWebpageにThe Gloriana Campaign: Events Logというのを発見。
 Philの遊んでいるキャンペーンをベースにした製品ということであれば、ますます期待の製品ですな。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/18

[RPG] Sex changing in campaign 

How often does gender changing come up in your campaigns? @ EN World Forum

 キャンペーン中に(PCの)性別が変わったことってある?という質問スレッド。(genderといっているのはsexの間違いだよな。米国人でもちゃんと英語使えないのか?)

 で、投票結果を見て欲しいのだが、「そういうのは未経験」と言っているのは6割弱 --- つまり結構そういうシナリオをするのか?>USのDM。そういうcursed itemが結構出る?

 一方で、昔の投票結果Have you ever played a character not your genderとかだと、7割の人が自分と同性のPCしか遊ばないらしい。
 なんか結果が微妙に矛盾しているような --- あるいは、PCに無理やり異性のPCをさせるべく性別が変わるようなシナリオをしている?

 ...まぁ、「らんま1/2」が好きなRPGerが多いということなんだろうか、スレッドのタイトルがRanma & gender issuesだし。


(0) comments (Use this new comment link)

[AMC2004] Making Scenario after PC Generation 

キャラクター登録システム @ AMC2004

 「先にPCがあれば、そのPCが活躍出来るようなシナリオをDMとして用意出来る」というコンセプトの元に、PL側から先に「こんなPCで参加したい」と提案する仕組み、というのが今年のAMCの新機軸として打ち出されている様子。
 非常に興味深い試みだと思います。

 上記のことは、仲間内のキャンペーンとかであれば多くのDMが当然のように行っていることだとは思う。が、それをコンベンションで行うというのは(もしかしたら困難なのかもしれないが)是非成功して欲しいなぁと思ったり。

 以下はここ数年、知人(TRPGerかつMMORPGer)とかと話していて考えていること。

 PCに合わせてシナリオをカスタマイズ可能であるというのは、*PLの立場としては*、MMORPGに無い魅力だと思う。
 DMとしてTRPGをする立場としては、DM出来るというだけで、TRPGにはMMORPGに代え難い魅力があると思う。
 一方で、PLだけする人にとっては、MMORPGの魅力がTRPGに追いつきつつあるのではないかなぁと昨今思う。で、TRPGで無くては難しい事柄の一つが、personalization --- 個々のPCの設定に合わせてDMがシナリオ/ストーリーをカスタマイズ可能だ --- ということなのではないかなぁ、と思ったり。

#他にも「CRPGでは実装不可能なほどの複雑なルールや状況 --- 例えばd20のルールを完全に全部適用なんてのは、CRPGとして実装するのは非常に困難だろう」「熱い台詞を語って気合を稼ぐ類いのゲーム」「PL側からストーリー展開に介入する類いのゲーム --- 深淵の夢歩きとかEverwayとか、そういう遊び方だと思うのだが」などなど、TRPGでしか出来ないことは多いと思うが。

 そんな訳で、AMCの今回の試みは、TRPGのTRPGにしかない良さを象徴しているのかなぁ、と思ったり。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/17

[FR] Serpent Kingdom 

 店頭入荷したのをようやく購入 --- コミケが終わるまではどうせ読む暇ないしと思って買ってなかったのだが。

 なんかSaurialについての記述が無いのは悲しい。FRでは大事な種族だと思うのだが...。単なる小説用種族なのだろうか。
 一応、WotCサイトのSean ReynoldsによるSaurial関係の記事を紹介→Lords of the Lost Vale

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/16

[Comike] Korranberg Chronicle, Volume I 

コミケ同人誌通販 @ M's RPG Page

 2004年夏コミ参加作品のEberron本のKorranberg Chronicle, Volume I, Summer 2004ですが、まだ在庫があるので通販致します。
 夏コミに来れなかった方もどうぞ。一応、冬コミでも委託販売する予定なんだけど、委託先が当たるかどうか判らないので。
 同人誌内容とかについては上記リンクをどうぞ。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/13

[Eberron] The Ask Keith Baker FAQ 

The Ask Keith Baker FAQ @ WotC Forum

 EberronのデザイナーKeith Bakerへの質問スレッドをまとめたスレッド。便利なのでお薦め。


(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/12

[Comike] Korranberg Chronicle 

 夏コミ用の同人誌「Korranberg Chronicle, Volume I」が完成、コピー&製本まで終わりました。
 後は委託先の友人に届けるだけ。

 委託先は、サークル名:フェニックス財団(配置場所:8/13金曜日 西地区 ”よ”ブロックー29b)です。
 内容は、Eberronについて、ルール紹介、Eberron世界の組織団体紹介、地域紹介、です。価格500円。
 表紙と目次はこの、サンプルPDFをご覧下さい。

(0) comments (Use this new comment link)

[Eberron] Review: Shadows of the Last War 

Review: Shadows of the Last War @ Silven Crossroads

Eberronの市販シナリオShadows of the Last Warに対する非常に好意的なレヴューです。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/09

[d20] The Hypertext d20 SRD 

The Hypertext d20 SRD

EN World Forum情報だが、大変使いやすいOnline SRDなので紹介。bookmarkすべし。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/08

[Eberron] Eberron MMORPG Articles 

EN Worldの記事から辿った記事を幾つか。

D&D Online (PC) @ pc.gamespy.com
 Page3にクラスの話が書いてあって、monk, druid, artificerが無いらしい。Page4には種族の話が書いてあって、gnome, half-elf, half-orcが無いらしい。

A Tour of Eberron (PC) @ pc.gamespy.com
 どうやら舞台はXen'drikのジャングル、the city of Stormreachが中心、ということらしい。
 あと、Dragonshard Wars (PC) というReal-Time Strategy Gameもあるようですね。

まぁ多分私はPC gameは遊ばないと思うのだが。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/07

[Comike] Writing Eberron Book  

 今年の夏コミなんですが、仕事が一段落して夏期休暇が取れそうなので、頑張って原稿を書いてEberron本を出そうかと思ってます。
 委託先は、
*サークル名:フェニックス財団
*配置場所:金曜日 西地区 ”よ”ブロックー29b
です。宜しく。


(0) comments (Use this new comment link)

[D&D] Interview with Charles Ryen 

Interview with Charles Ryan, Brand Manager of D&D at WOTC @ Silven Crossroads


 WotC社のD&DのBrand ManagerであるCharles Ryanへのインタヴュー記事。
 非常に重要な発言は無し。うっかり色々失言してくれるぐらいのほうが楽しいのになぁ。

(0) comments (Use this new comment link)

[HARP] Guild Companion 2004/Aug 

The Guild Companion 2008/Aug号。

 今月もICE関係のWebzineであるThe Guild Companionが出ました。

 Words from the Wise (Guys)は、
* 今号が66号であることについて。(ICEのRPGを知らない人に説明すると、d100ロールで66を出すと、奇妙なことが起きたことを意味する。)
* Shadow World Master Atlas d20 Editionの原稿が揃ったことについて。
* SF-RPGの背景世界分類について。d20 Futureといい、ちょっとまたSFブームなんでしょうかね?一方でDragonstarは製品展開中止らしいと聞いてますけど、どうなんだろう?

 Action Point Based Combat Systemは、行動をAPを割り振って行うルール。遊んでみないとなんともいえませんが、実は良いルールなんではないかと思ってます。例も示されていて大変良い記事。

 College of Magic: Spell Casting on an Epic Scaleは、College of Magic記載の魔法デザインルールに、Epicな魔法を付け加える為のルール。

(0) comments (Use this new comment link)

[d20] d20 Future 

d20 Future -- the sample settings revealed! @ EN World Forum

 d20なSF-RPGであるWotCの新製品、d20 Futureについてのスレッド。言及されているWotCサイトのForumは多分、D20 Future Questions @ WotC Forum。

 d20 Future自体は汎用SF-RPGルールですが、背景世界としては
1) Bughunters : The old Amazing Engine setting --- Marine clones vs. Aliens
2) Dimension X : Maybe some old Tangents material
3) From the Dark Heart of Space : Cthulhu in Space的なもの。
4) Genetech : Polyhedron誌掲載のやつ。
5) Mecha Crusade : Polyhedron誌掲載のやつ。
6) Star*Drive : Alternity用の背景世界。
7) Star Law : 銀河系の平和を守るStart Law Officerを遊ぶらしい。どうやらStar Frontiersという古いTSR製品と関係があるらしい。(で、このサイトからダウンロード可能の様子)
8) The Wasteland : ポスト=ホロコーストものセッティング
ということらしい。

 Star*Driveは懐かしいなぁ。なかなか良さげな設定だったのに製品ラインが消えてしまったのは残念。


(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/06

[D&D] D&D Movie 

Shooting Continues on New D&D Movie @ WotC

 WarnerがD&D映画を撮っているようです。悪役は前作と継続しているが続編ではない、ということらしい。
 うーむ。どっちかというとFRのアニメ化の方が楽しみなんだけど、あれはなにも話を聞かなくなっちゃったなぁ。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/04

[RPG] RPG Shop @ Brisbane, Australia 

Buying Eberron in Brisbane Australia @ EN World Forum

 なんか懐かしいので備忘録代わりにここに記録。

 Daily Planet (2001年当時の写真)というのは、私が昔住んでいたBrisbaneのRPGも置いてあるアメコミ屋です。
 RPGってのは基本的にアメコミの流通経路で流れる商品なんで、Brisbaneでも当然そのような感じに。

 まだ潰れずに残ってますか>Daily Planet。

(0) comments (Use this new comment link)

2004/08/01

[D&D] D&Disms 

Embracing the D&Disms

 teleport, raise dead, divinationなどなどはD&Dでは良く知られた呪文ですが、ある種のシナリオを行う上では破滅的な呪文だったりします。(例えば普通の密室殺人とか、シナリオネタにするのは困難。)
 で、このスレッドを立てた人は、いままでこの手の呪文を敬遠するところがあったが、これらの呪文の存在を前提に発展した背景世界を積極的に考えて行こう --- というのが、Embracing the D&Disms、ということらしい。
 で、この手のことを考え出すと、飛行呪文が安価に手に入る世界で城壁がどの程度有効か、などという話になっていくのだよな。

 自作背景世界で遊び出すと、この手のことをDMは自分で考えねばならんのだよなぁ。市販の背景世界をそのまま受け入れて使う分には比較的関係ないのだが、それでもDMの頭の中では一応筋道が通ってないと、PLとの意識の擦り合わせに支障をきたすことも。
 色々考えさせられる投稿でした。特にEberronについて色々世界像を自分の中に構築しつつあるこの頃なので。

(0) comments (Use this new comment link)

[RPG] Alternity 

Alternity (and OOP games in general) @ EN World Forum

 TSRが出したRPGなのだがすぐに潰れた製品ラインであるAlternityについてのスレッド。

 私もAlternityのPageを作ってますが、パーティ内の協力などがTORGよりもきれいにルール化されていて、良いRPGだったと今でも思ってます。PLが集まるならぜひとも遊びたいと思っていたり。



(0) comments (Use this new comment link)

This page is powered by Blogger. Isn't yours?