2004/04/29
[D&D] Open Worlds vs. Closed Worlds
Open Worlds vs. Closed Worlds @ EN World Forum
「DMへのアンケート:cross-worldなPCについての扱いは?」というスレッド。
投票結果もグラフで表示されていて、私が投票した時点では、「Closed with caveats; I allow things I have adopted into my continuity:52%」が最多でした。
何でもありありという、「It's a big multiverse: Dragonlance characters in my FR game? Sure, just drop em' in a portal!:15%」は案外少ないな、というのが私の感想。いや、Planescape的な遊び方がD&Dの魅力だと説明するwebpageとか日本では割とあるので。
(0) comments
(Use this new comment link)
「DMへのアンケート:cross-worldなPCについての扱いは?」というスレッド。
投票結果もグラフで表示されていて、私が投票した時点では、「Closed with caveats; I allow things I have adopted into my continuity:52%」が最多でした。
何でもありありという、「It's a big multiverse: Dragonlance characters in my FR game? Sure, just drop em' in a portal!:15%」は案外少ないな、というのが私の感想。いや、Planescape的な遊び方がD&Dの魅力だと説明するwebpageとか日本では割とあるので。
2004/04/28
[RPG] Captured PCs and trust GM/players
Captured PCs and trust GM/players @ EN World Forum
シナリオの展開とかあるいはシナリオの都合とかで、PCが敵に捕らわれることがあります。
PLが「どうせ助かる」と無為無策なのもあれだし、かといって常に死ぬまで抵抗(→抵抗の果てに殺害されて終わり)というのも思う。現実的な範囲内で投降出来て然るべきですよね。(RuneQuestというかグローランサとかだと、普通は神殿に自分の分の身代金とか積み立てしませんでした?)
その辺の、GM/PLの信頼関係みたいな話を含めて、議論になってます。
Hack'n Slashで死んだら死んだ(あるいはraise dead)で遊んでいるとあまり関係無い話題なのかなぁ。ある程度、地位も名誉も財産もあるPCを遊び出すと、この辺の要素は避けて通れない話題だと思うんで、読んでみるといいかも。
ちなみに私がDMのときは、PCが脱出出来るとか、敵と取引出来るとか、まぁなんか適当なイベントを入れるつもりにしてます。勝てないと思ったら素直に降伏してもらった方がいいなぁ。
(0) comments
(Use this new comment link)
シナリオの展開とかあるいはシナリオの都合とかで、PCが敵に捕らわれることがあります。
PLが「どうせ助かる」と無為無策なのもあれだし、かといって常に死ぬまで抵抗(→抵抗の果てに殺害されて終わり)というのも思う。現実的な範囲内で投降出来て然るべきですよね。(RuneQuestというかグローランサとかだと、普通は神殿に自分の分の身代金とか積み立てしませんでした?)
その辺の、GM/PLの信頼関係みたいな話を含めて、議論になってます。
Hack'n Slashで死んだら死んだ(あるいはraise dead)で遊んでいるとあまり関係無い話題なのかなぁ。ある程度、地位も名誉も財産もあるPCを遊び出すと、この辺の要素は避けて通れない話題だと思うんで、読んでみるといいかも。
ちなみに私がDMのときは、PCが脱出出来るとか、敵と取引出来るとか、まぁなんか適当なイベントを入れるつもりにしてます。勝てないと思ったら素直に降伏してもらった方がいいなぁ。
[D&D] Alignment. Who needs it?
Alignment. Who needs it? @ EN World Forum
定番の話題である、アラインメント不要論についてのスレッド。
えー、実のところ私もアラインメントって不要だと思ってます。個々のDeityの信者をロールプレイすれば良いのであって、アラインメントは不要なのではないかと。まぁこの辺、D&Dを熱心に遊ぶ前にRQを遊んでいる影響が強いとは思うのだが。
あるいは、d20 Modernにある、Allegiancesのルールの方が良いと思う。
Paladin論争といい、この手の話って、ロールプレイ部分をゲームシステムに取り込んでしまうことの弊害なのかなぁ、と思ってます。巷でよく言われる「ロールプレイをゲームシステム化」という話は私はあまり信じていなかったりするし。
(0) comments
(Use this new comment link)
定番の話題である、アラインメント不要論についてのスレッド。
えー、実のところ私もアラインメントって不要だと思ってます。個々のDeityの信者をロールプレイすれば良いのであって、アラインメントは不要なのではないかと。まぁこの辺、D&Dを熱心に遊ぶ前にRQを遊んでいる影響が強いとは思うのだが。
あるいは、d20 Modernにある、Allegiancesのルールの方が良いと思う。
Paladin論争といい、この手の話って、ロールプレイ部分をゲームシステムに取り込んでしまうことの弊害なのかなぁ、と思ってます。巷でよく言われる「ロールプレイをゲームシステム化」という話は私はあまり信じていなかったりするし。
2004/04/27
[HARP] ICE Online Shop
HARP RevisedとMartial Lawですが、ICE Welcome Wagonから、Shadow Worldサプリ2冊込みでオンライン購入しました。
日本なので、Global Priority Mailというので頼んでみましたが、週末にオーダーして8日で到着しました。ほぼスケジュール通り到着なんで良かったです。
私がトラブルなく購入できたことは、このページの読者の方にトラブルが起きないことを保障するものではありませんが、まぁ参考になるかと思って報告を。
内容の解析はこれから。D&DのXPHやマングースの海洋物d20本とか、GWに読むものは多いなぁ。
(0) comments
(Use this new comment link)
日本なので、Global Priority Mailというので頼んでみましたが、週末にオーダーして8日で到着しました。ほぼスケジュール通り到着なんで良かったです。
私がトラブルなく購入できたことは、このページの読者の方にトラブルが起きないことを保障するものではありませんが、まぁ参考になるかと思って報告を。
内容の解析はこれから。D&DのXPHやマングースの海洋物d20本とか、GWに読むものは多いなぁ。
[Link] D&D's 30th birthday Article @ BBC
Whatever happened to Dungeons and Dragons? @ BBC News
先日紹介したBBCの人がD&Derの声を聞きたいといっていた話の続報。
BBC NewsでD&D 30周年について記事になっています。一時期はどのUSの核原潜でもD&Dが遊ばれていたとか、D&Dを巡る訴訟の話とか、有名なエピソードもちらほら。読者からのコメントも多数あります。
(0) comments
(Use this new comment link)
先日紹介したBBCの人がD&Derの声を聞きたいといっていた話の続報。
BBC NewsでD&D 30周年について記事になっています。一時期はどのUSの核原潜でもD&Dが遊ばれていたとか、D&Dを巡る訴訟の話とか、有名なエピソードもちらほら。読者からのコメントも多数あります。
2004/04/25
[HARP] Test Player Wanted : 5/9(Sun) in Chofu, Tokyo
4月に引き続いて、5月もうちのオフ会でHARPのテストプレイをします。
5/9(Sun) 10:00に、京王線調布駅近くの公共施設で行います。
HARP Revisedのルールを持参している方が便利ですが、とりあえず遊ぶだけならばHARPHQからダウンロードしたPDFファイルだけでもOKです。
興味のある方は、この記事にコメントして下さい。
(0) comments
(Use this new comment link)
5/9(Sun) 10:00に、京王線調布駅近くの公共施設で行います。
HARP Revisedのルールを持参している方が便利ですが、とりあえず遊ぶだけならばHARPHQからダウンロードしたPDFファイルだけでもOKです。
興味のある方は、この記事にコメントして下さい。
2004/04/24
[Link][D&D] Play Report by Takinohara
プレイレポートbyたきのはら
たきのはらさんによる、D&Dキャンペーンのプレイレポート。D16さんがDMをしています。
プレイレポートの書き方に色々試行錯誤されていると書かれてましたが、私は今の小説調のプレイレポートは好きです。あと、道中に色々な状況やNPCの描写とかが豊かで、文章力が優れているというのもあるんだろうけど、プレイ最中もDM, PL含めてそういう状況描写が豊富なのかな、とも想像したり。RPGの、Hack&Slashだけではない良さが伝わってくる、プレイレポートだと思います。
そこから辿れる、たきのはらさんのサイト、月はばらいろ猫はしろくろもお薦め。V:tMのプレイレポートなどなどRPG関係の文章があります。
(0) comments
(Use this new comment link)
たきのはらさんによる、D&Dキャンペーンのプレイレポート。D16さんがDMをしています。
プレイレポートの書き方に色々試行錯誤されていると書かれてましたが、私は今の小説調のプレイレポートは好きです。あと、道中に色々な状況やNPCの描写とかが豊かで、文章力が優れているというのもあるんだろうけど、プレイ最中もDM, PL含めてそういう状況描写が豊富なのかな、とも想像したり。RPGの、Hack&Slashだけではない良さが伝わってくる、プレイレポートだと思います。
そこから辿れる、たきのはらさんのサイト、月はばらいろ猫はしろくろもお薦め。V:tMのプレイレポートなどなどRPG関係の文章があります。
[FR] Lesser Testament of Vraer : Magic Books of Faerun @ WotC
Lesser Testament of Vraer : Magic Books of Faerun @ WotC
元Myrkul神のClrで、現Clr of Kelemvorな人物が書いたという本。この本から覚えられるKelemvor's Grace (Clr5)という呪文はちょっと欲しいかも。
(0) comments
(Use this new comment link)
元Myrkul神のClrで、現Clr of Kelemvorな人物が書いたという本。この本から覚えられるKelemvor's Grace (Clr5)という呪文はちょっと欲しいかも。
[D&D] Some Forums @ EN World
EN World RPG Forumから話題を幾つか紹介。
HELP?! What can I do to convice a DM to use PSI in his game?
今まで紹介したのとは逆に、「PSIを使いたいのだが他のPLはPSIが嫌いで、どうすればいいと思う?」という投稿。まぁお約束と言うか「ピザを皆に、XPHをDMにプレゼントするでわ」とか「お前は、他のPLの6人中4人がPSIを嫌っているのにPSIを使いたいのか?」とか「psionics is magic、を強調しよう」とか。
Why aren't paladins liked?
パーティにPaladinがいるのはなぜ嫌われるのか、という定番の話題。
パラディン好きな人にとっては「paladin codeがD&Dでパラディンをする上で最もcoolな部分だと思っている。」ということになるのだろうし、他PLの中には、『「OK、ここで別れようじゃないか」と言いそうになる。」』ということなのだろうな。
Just picked up the Expanded Psionics Handbook
Expanded Psionics Handbookを入手した人が色々書いている。
(0) comments
(Use this new comment link)
HELP?! What can I do to convice a DM to use PSI in his game?
今まで紹介したのとは逆に、「PSIを使いたいのだが他のPLはPSIが嫌いで、どうすればいいと思う?」という投稿。まぁお約束と言うか「ピザを皆に、XPHをDMにプレゼントするでわ」とか「お前は、他のPLの6人中4人がPSIを嫌っているのにPSIを使いたいのか?」とか「psionics is magic、を強調しよう」とか。
Why aren't paladins liked?
パーティにPaladinがいるのはなぜ嫌われるのか、という定番の話題。
パラディン好きな人にとっては「paladin codeがD&Dでパラディンをする上で最もcoolな部分だと思っている。」ということになるのだろうし、他PLの中には、『「OK、ここで別れようじゃないか」と言いそうになる。」』ということなのだろうな。
Just picked up the Expanded Psionics Handbook
Expanded Psionics Handbookを入手した人が色々書いている。
[D&D] Opinions: 3.5 PH @ SeanKReynolds.com
SeanKReynolds.comのサイトの更新。
3.5 Opinions: Credit Where Credit is Dueは、3.5e PHBの内容について、そのままの文章が使われているのにちゃんとcreditされていない人がたくさんいる、という話。
まぁWotCと著者との間でどういう契約になっているのかは判らんのですが。そういえばShadowrun 3rd Editionの時も、似たような感じでCreditが抜けまくっていた様に思う。
3.5 Opinions: PH Intro, Races, and Classesは、Seanなりの3.5eルールの改善提案であり、仲間内のプレイの為のローカルルール公開のページという位置づけ。
Monk, Paladinのマルチクラス禁止というのは、プレイテスターの意見が採用されているに過ぎない、というのは良く知られている話です。こういうのって、Coreruleに含めず、Greyhawkではマルチクラス禁止、という扱いにしておけば良かったのに、と思う。
(0) comments
(Use this new comment link)
3.5 Opinions: Credit Where Credit is Dueは、3.5e PHBの内容について、そのままの文章が使われているのにちゃんとcreditされていない人がたくさんいる、という話。
まぁWotCと著者との間でどういう契約になっているのかは判らんのですが。そういえばShadowrun 3rd Editionの時も、似たような感じでCreditが抜けまくっていた様に思う。
3.5 Opinions: PH Intro, Races, and Classesは、Seanなりの3.5eルールの改善提案であり、仲間内のプレイの為のローカルルール公開のページという位置づけ。
Monk, Paladinのマルチクラス禁止というのは、プレイテスターの意見が採用されているに過ぎない、というのは良く知られている話です。こういうのって、Coreruleに含めず、Greyhawkではマルチクラス禁止、という扱いにしておけば良かったのに、と思う。
2004/04/21
[Eberron] Alignment in Eberron
Alignment @ Jhonen Olain's Eberron Journal
EberronにおけるAlignmentについて書かれています。
Eberronでは、wereratは常にevilでは無いしgold dragonも常にgoodではない、善悪が白黒はっきりした世界ではなく灰色の世界、ということのようです。
「例えば私が国王だとしたら、私のスパイの指揮官にはgoodではなくevilな人を選ぶだろう---なぜならば、善人よりもうまく仕事をするであろうから」という感じで、まぁある意味伝統的なfantasy RPGのお約束(善と悪の対立)とは離れてしまっていると思う。
この点、好き嫌いが分かれるところではありますが、私としてはEberron的な世界観の方が好きだったりします。まぁそもそも私はShadowrunのGMが長かったし。
(0) comments
(Use this new comment link)
EberronにおけるAlignmentについて書かれています。
Eberronでは、wereratは常にevilでは無いしgold dragonも常にgoodではない、善悪が白黒はっきりした世界ではなく灰色の世界、ということのようです。
「例えば私が国王だとしたら、私のスパイの指揮官にはgoodではなくevilな人を選ぶだろう---なぜならば、善人よりもうまく仕事をするであろうから」という感じで、まぁある意味伝統的なfantasy RPGのお約束(善と悪の対立)とは離れてしまっていると思う。
この点、好き嫌いが分かれるところではありますが、私としてはEberron的な世界観の方が好きだったりします。まぁそもそも私はShadowrunのGMが長かったし。
[D&D] BBC Journalist Wants Info of D&D Players
D&D PLAYERS - PLEASE HELP @ EN World Forum
BBC News Online (news.bbc.co.uk)でD&D30周年に関する取材をしているジャーナリストが、D&D Playerの生の声が聞きたい(質問にメールで答えて欲しい)、とのこと。
極東の地でもD&Dが遊ばれている、というのがBBCニュースに載るかもしれないので、誰か回答してみてはどうだろうか?
(0) comments
(Use this new comment link)
BBC News Online (news.bbc.co.uk)でD&D30周年に関する取材をしているジャーナリストが、D&D Playerの生の声が聞きたい(質問にメールで答えて欲しい)、とのこと。
極東の地でもD&Dが遊ばれている、というのがBBCニュースに載るかもしれないので、誰か回答してみてはどうだろうか?
[RPG] Which are the major RPG rule systems?
Which are the major RPG rule systems? @ EN World Forum
メジャーなゲームシステムを知りたいのだが、という質問と回答。
日本では全然メジャーじゃないけど、HERO, RiftsとかはUSではメジャーなんだよなぁ。
EdenのUnisystemは、実はBuffy RPGでメジャーなのかというのは気付かなかった。
ドイツでは無論、DSAがメジャー(日本で言うとソードワールドのようなものか)だよな。
d20以外のRPGについて知るチャンスなので、読んでみるといいのではなかろうか?
(0) comments
(Use this new comment link)
メジャーなゲームシステムを知りたいのだが、という質問と回答。
日本では全然メジャーじゃないけど、HERO, RiftsとかはUSではメジャーなんだよなぁ。
EdenのUnisystemは、実はBuffy RPGでメジャーなのかというのは気付かなかった。
ドイツでは無論、DSAがメジャー(日本で言うとソードワールドのようなものか)だよな。
d20以外のRPGについて知るチャンスなので、読んでみるといいのではなかろうか?
2004/04/20
[D&D] Complete Divine Feat
Complete Divine Feat.. Does it overpower wizards? @ Silven Forums
Complete Divineのpreviewを巡っての議論。
Arcane Disciple [General]のFeatが、Wiz/Sorに有利すぎないか、という話。
Wisベースという制限はあるにせよ、Featさえ取ればDomain Spellを唱えられる訳で、Healing domainを持つ神の信者のWiz, Sorが増えるのですかねぇ。
(0) comments
(Use this new comment link)
Complete Divineのpreviewを巡っての議論。
Arcane Disciple [General]のFeatが、Wiz/Sorに有利すぎないか、という話。
Wisベースという制限はあるにせよ、Featさえ取ればDomain Spellを唱えられる訳で、Healing domainを持つ神の信者のWiz, Sorが増えるのですかねぇ。
[Link] Hasbro 1Q Results
Hasbro Reports First Quarter Results @ Yahoo Finance
EN World BBS情報ですが、TSRを買ったWotCを買ったHusbroの業績。
Games segment net revenues were up 14%, driven by a strong performance from Wizards of the Coast, including the U.S. launch of the DUEL MASTERS trading card game;
ということなんで、WotCは業績良し、でも原因はDUEL MASTERSであって、D&D3.5Eとは関係ないのな。
ま、大手RPGメーカーといっても、ビジネスとしてはCCGには全然適わない訳です。
(0) comments
(Use this new comment link)
EN World BBS情報ですが、TSRを買ったWotCを買ったHusbroの業績。
Games segment net revenues were up 14%, driven by a strong performance from Wizards of the Coast, including the U.S. launch of the DUEL MASTERS trading card game;
ということなんで、WotCは業績良し、でも原因はDUEL MASTERSであって、D&D3.5Eとは関係ないのな。
ま、大手RPGメーカーといっても、ビジネスとしてはCCGには全然適わない訳です。
[Link][FR] Reviews : Player's Guide to Faerun
Forgotten Realmsのサプリ、Player's Guide to Faerunのレヴューや解説が日本でもあちこちに上がり始めましたので紹介。
Palace of StarLight : IROさんのblog。ここからIROさんの3.5版への移行ガイド(3版との差分解説)へも辿れます。
Player's Guide to Faerun ACT3 : ソス教さんのblog、D&D FLAMiNG FiST。
一応、私のページのも紹介。Player's Guide to Faerun 解説
(0) comments
(Use this new comment link)
Palace of StarLight : IROさんのblog。ここからIROさんの3.5版への移行ガイド(3版との差分解説)へも辿れます。
Player's Guide to Faerun ACT3 : ソス教さんのblog、D&D FLAMiNG FiST。
一応、私のページのも紹介。Player's Guide to Faerun 解説
2004/04/17
[My Page] Google Search in Deck of Many Things
右側サイドバーのLinkに、Deck of Many Things内記事のGoogle Searchのページを作りました。
過去記事の引用の際に、自分の書いた記事を探すのにちょっと便利かなと。ほんとはサイドバーで動くと良いのだが...。
(0) comments
(Use this new comment link)
過去記事の引用の際に、自分の書いた記事を探すのにちょっと便利かなと。ほんとはサイドバーで動くと良いのだが...。
[D&D] Speculations: Dragon Magazine - the Marketing Muscle of WOTC?
Speculations: Dragon Magazine - the Marketing Muscle of WOTC? @ Silven Crossroads
割と継続的にD&D周辺の業界について鋭い指摘の記事(過去の紹介記事Discussion for D&D4eとか)を出しているSilven Crossroadsですが、今度の記事は、WotCとPaizoの関係についての考察。どうしてDungeon誌ではWotC製品しか扱われないのか、Paizoは子会社なのか、などなど。
追記:
Dragon/WotC conspiracy article @ EN World Forumでその記事についての議論が。
(0) comments
(Use this new comment link)
割と継続的にD&D周辺の業界について鋭い指摘の記事(過去の紹介記事Discussion for D&D4eとか)を出しているSilven Crossroadsですが、今度の記事は、WotCとPaizoの関係についての考察。どうしてDungeon誌ではWotC製品しか扱われないのか、Paizoは子会社なのか、などなど。
追記:
Dragon/WotC conspiracy article @ EN World Forumでその記事についての議論が。
[D&D] The Biggest RPG Product in History
The Biggest RPG Product in History @ ICv2 News
[D&D] Worlds Largest Dungeonと過去に紹介した、AEGのWorlds Largest Dungeonですが、記事によると$99.95で8月に発売ということらしいです。
分量も多いが、値段も結構な額ですねぇ。
追記:
World´s Largest Dungeon? @ Silven Forumで色々話しているようです。
(0) comments
(Use this new comment link)
[D&D] Worlds Largest Dungeonと過去に紹介した、AEGのWorlds Largest Dungeonですが、記事によると$99.95で8月に発売ということらしいです。
分量も多いが、値段も結構な額ですねぇ。
追記:
World´s Largest Dungeon? @ Silven Forumで色々話しているようです。
[FR] R.A. Salvatore on Forgotten Realms: Demon Stone (PS2)
R.A. Salvatore on Forgotten Realms: Demon Stone (PS2) @ gamespy.com
R.A.Salvatoreが関わっている、FRのCRPGについて。
PS2のゲームで、アクションRPGで、舞台がBloodstone Landsということらしい。
このゲームでWotCが潤って、FRの地域サプリが継続的に出るといいなぁ、と希望。でも、ACT-RPG苦手なんだよなぁ。
(0) comments
(Use this new comment link)
R.A.Salvatoreが関わっている、FRのCRPGについて。
PS2のゲームで、アクションRPGで、舞台がBloodstone Landsということらしい。
このゲームでWotCが潤って、FRの地域サプリが継続的に出るといいなぁ、と希望。でも、ACT-RPG苦手なんだよなぁ。
[D&D] Reviews: RPG Products?:?Expanded Psionics Handbook
Reviews: RPG Products?:?Expanded Psionics Handbook @ The Basalt Throne
Expanded Psionics HandbookのReview。Reviewerは4.8/5と高い評価をしてます。
Reviewのかなりの割合を種族の紹介、特に「これもLA+1だ。」みたいな感じで書いてます。色々crunchyな本なのだろうなぁ。
Eberronのことを考えると、っていうか結局なんであれ、やはり出たら買うのだろうなぁ。
(0) comments
(Use this new comment link)
Expanded Psionics HandbookのReview。Reviewerは4.8/5と高い評価をしてます。
Reviewのかなりの割合を種族の紹介、特に「これもLA+1だ。」みたいな感じで書いてます。色々crunchyな本なのだろうなぁ。
Eberronのことを考えると、っていうか結局なんであれ、やはり出たら買うのだろうなぁ。
[D&D] best lvl 5 character..
best lvl 5 character.. @ EN World BBS
「5Lvキャラを作るとしたら、どんなのが強いと思うか?」というスレッド。
"Half-ogre barbarian or an anthropomorphic baleen whale barb.."という回答も出ている様ではあるが、基本的には普通にどいういうクラスの組み合わせでどんな能力を、みたいな割と常識的な回答が。
(0) comments
(Use this new comment link)
「5Lvキャラを作るとしたら、どんなのが強いと思うか?」というスレッド。
"Half-ogre barbarian or an anthropomorphic baleen whale barb.."という回答も出ている様ではあるが、基本的には普通にどいういうクラスの組み合わせでどんな能力を、みたいな割と常識的な回答が。
2004/04/16
[d20][FR] Forgotten Realms- Anime/BESM D20 Style
Forgotten Realms- Anime/BESM D20 Style @ Guardians Of Order Forums
BESM d20で、アニメ調にFRを遊ぶ、という話らしい。ただまぁ、議論を振った人がFRを良く知らない人で、なんとなく議論は発散しつつあると言うかすれ違っていると言うか。
BESM (Big Eyes, Small Mouth)というのは、日本アニメ風なRPGを遊ぶRPGで、Guardians Of Order社の製品です。BESM d20というのはそれをd20で遊ぶ為のもの。詳しくはGlaurungさんのBESM d20とかを見て下さい。ちなみにAnime d20 SRDというのも公開されてます...っていうのがなんかすごいよな。Attacking Multiple Weaker Opponentsのルールとか、実はcinematicで面白げなルールではあります。
Gurdians Of Orderは、BESMだけを出している会社なのかというと、TEKUMEL, Nobilisなど変なものの版権も持っているのだよなぁ。A games of Thronesというのはどうやら「七王国の玉座」という名で翻訳されているファンタジー小説を原作にしたRPGっぽい。
FRって実のところ、The Seven Sistersをはじめとして、女性キャラが活躍する話が多いように思うし、Simbul様とリナ=インバースって近しいような気がしてならんし、割とBESM調に遊んでも、それはそれでなんか良さげなような気がする。
(0) comments
(Use this new comment link)
BESM d20で、アニメ調にFRを遊ぶ、という話らしい。ただまぁ、議論を振った人がFRを良く知らない人で、なんとなく議論は発散しつつあると言うかすれ違っていると言うか。
BESM (Big Eyes, Small Mouth)というのは、日本アニメ風なRPGを遊ぶRPGで、Guardians Of Order社の製品です。BESM d20というのはそれをd20で遊ぶ為のもの。詳しくはGlaurungさんのBESM d20とかを見て下さい。ちなみにAnime d20 SRDというのも公開されてます...っていうのがなんかすごいよな。Attacking Multiple Weaker Opponentsのルールとか、実はcinematicで面白げなルールではあります。
Gurdians Of Orderは、BESMだけを出している会社なのかというと、TEKUMEL, Nobilisなど変なものの版権も持っているのだよなぁ。A games of Thronesというのはどうやら「七王国の玉座」という名で翻訳されているファンタジー小説を原作にしたRPGっぽい。
FRって実のところ、The Seven Sistersをはじめとして、女性キャラが活躍する話が多いように思うし、Simbul様とリナ=インバースって近しいような気がしてならんし、割とBESM調に遊んでも、それはそれでなんか良さげなような気がする。
2004/04/15
[My Page] Update of my page on .mac
なんか久々に、.macの方のコンテンツをアップデートしました。
imasyの方のファイルに揃えただけなのですが、うーむ、.macの方はrsync出来ないのかなぁ、面倒。
基本的に、リンクはimasyの方へお願いします。
(0) comments
(Use this new comment link)
imasyの方のファイルに揃えただけなのですが、うーむ、.macの方はrsync出来ないのかなぁ、面倒。
基本的に、リンクはimasyの方へお願いします。
[D&D] Why don't your players like psionics?
Why don't your players like psionics? @ EN World BBS
「Psionicsを許可しても、うちのPLはPsionicなPCを作ろうとしない」というDMの投稿のスレッド。
フレーバーとして魔法より好きになれないから(SFっぽいとか)ではないかとか、Psionicなアイテムはあまりシナリオに落ちてないし入手困難だからとか、そのPCだけが世界内で特別な立場になってしまうからだとか、敵にPionicな敵が出てくるのは嫌だとか、なんか色々書いてます。
FRでもPGtFでPsionic導入方法が書かれているので、Psionicはゲームバランスなどちょっと情報収集中だったり。
(0) comments
(Use this new comment link)
「Psionicsを許可しても、うちのPLはPsionicなPCを作ろうとしない」というDMの投稿のスレッド。
フレーバーとして魔法より好きになれないから(SFっぽいとか)ではないかとか、Psionicなアイテムはあまりシナリオに落ちてないし入手困難だからとか、そのPCだけが世界内で特別な立場になってしまうからだとか、敵にPionicな敵が出てくるのは嫌だとか、なんか色々書いてます。
FRでもPGtFでPsionic導入方法が書かれているので、Psionicはゲームバランスなどちょっと情報収集中だったり。
2004/04/14
[D&D] What D&D Character Are You?
What D&D Character Are You?
あなたがどんなD&D Characterなのかを判別してくれるページ。FRで信仰する神まで書いてくれる。
自分でもやってみました。普段、自分がプレイしたいPCをイメージして入力してみるとこんな感じにHTMLのソースも出力してくれます。
あー、やっぱりBard系になるかぁ。LawfulGoodというのは一方で意外だった...っていうかLawfulじゃBardだめじゃん。
----
I Am A: Lawful Good Human Bard Mage
Alignment:
Lawful Good characters are the epitome of all that is just and good. They believe in order and governments that work for the benefit of all, and generally do not mind doing direct work to further their beliefs.
Race:
Humans are the 'average' race. They have the shortest life spans, and because of this, they tend to avoid the racial prejudices that other races are known for. They are also very curious and tend to live 'for the moment'.
Primary Class:
Bards are the entertainers. They sing, dance, and play instruments to make other people happy, and, frequently, make money. They also tend to dabble in magic a bit.
Secondary Class:
Mages harness the magical energies for their own use. Spells, spell books, and long hours in the library are their loves. While often not physically strong, their mental talents can make up for this.
Deity:
Oghma is the Neutral Good god of knowledge and invention. He is also known as the Binder of What is Known, and is the Patron of Bards. His followers believe that knowledge reigns supreme, and is the basis for everything else that is done. They wear white shirts and pants, with a black and gold braided vest, and a small, box-like hat. All priests of Oghma are known as Loremasters. Oghma's symbol is a scroll.
(0) comments
(Use this new comment link)
あなたがどんなD&D Characterなのかを判別してくれるページ。FRで信仰する神まで書いてくれる。
自分でもやってみました。普段、自分がプレイしたいPCをイメージして入力してみるとこんな感じにHTMLのソースも出力してくれます。
あー、やっぱりBard系になるかぁ。LawfulGoodというのは一方で意外だった...っていうかLawfulじゃBardだめじゃん。
----
I Am A: Lawful Good Human Bard Mage
Alignment:
Lawful Good characters are the epitome of all that is just and good. They believe in order and governments that work for the benefit of all, and generally do not mind doing direct work to further their beliefs.
Race:
Humans are the 'average' race. They have the shortest life spans, and because of this, they tend to avoid the racial prejudices that other races are known for. They are also very curious and tend to live 'for the moment'.
Primary Class:
Bards are the entertainers. They sing, dance, and play instruments to make other people happy, and, frequently, make money. They also tend to dabble in magic a bit.
Secondary Class:
Mages harness the magical energies for their own use. Spells, spell books, and long hours in the library are their loves. While often not physically strong, their mental talents can make up for this.
Deity:
Oghma is the Neutral Good god of knowledge and invention. He is also known as the Binder of What is Known, and is the Patron of Bards. His followers believe that knowledge reigns supreme, and is the basis for everything else that is done. They wear white shirts and pants, with a black and gold braided vest, and a small, box-like hat. All priests of Oghma are known as Loremasters. Oghma's symbol is a scroll.
[D&D] About the Dark Sun Article by Paizo
Paizo Bites- A Rant @ EN World BBS
以前の記事 [D&D] Dark Sun : Dragon#319, Dungeon#110, and athas.orgで触れた話の続報。
Paizo Bites- A Rantで、「Paizoの編集者は、編集者はデザイナーじゃないのだから、原稿の改変をするな。」と議論になってます。
事の起こりは、Dragon #319's take on DS 3.5のDavid Noonan (WotCの人)の投稿(04-07-04 07:44 PM)です。Dragon誌の原稿は私のとは全然違う、という訴えで、例えば元原稿では、"There are no bards, monks, paladins, or sorcerers in Dark Sun."と書いてあったそうです。但し彼は、"While I don’t agree with some of the decisions the Dragon editors made, it’s absolutely their right to make those decisions."とも言っていて、Paizoによる改変はPaizoの権利だとも言っている。各DMが勝手にルールを直して使え、ということらしい。
Athas.org側のNathan P. Guestは、"The Athas.org version of Dark Sun 3.5 is official, but so is Paizo's."と書いてますね。私だったら素直にAthas.orgからダウンロードして使いますが、ある種のルーリング(何でもありキャンペーンでDragon誌は使用可とか)ではそうも行かないよな。
(0) comments
(Use this new comment link)
以前の記事 [D&D] Dark Sun : Dragon#319, Dungeon#110, and athas.orgで触れた話の続報。
Paizo Bites- A Rantで、「Paizoの編集者は、編集者はデザイナーじゃないのだから、原稿の改変をするな。」と議論になってます。
事の起こりは、Dragon #319's take on DS 3.5のDavid Noonan (WotCの人)の投稿(04-07-04 07:44 PM)です。Dragon誌の原稿は私のとは全然違う、という訴えで、例えば元原稿では、"There are no bards, monks, paladins, or sorcerers in Dark Sun."と書いてあったそうです。但し彼は、"While I don’t agree with some of the decisions the Dragon editors made, it’s absolutely their right to make those decisions."とも言っていて、Paizoによる改変はPaizoの権利だとも言っている。各DMが勝手にルールを直して使え、ということらしい。
Athas.org側のNathan P. Guestは、"The Athas.org version of Dark Sun 3.5 is official, but so is Paizo's."と書いてますね。私だったら素直にAthas.orgからダウンロードして使いますが、ある種のルーリング(何でもありキャンペーンでDragon誌は使用可とか)ではそうも行かないよな。
2004/04/11
[HARP] Player Report
先日、うちのサークルでHARPのテストプレイをしました。
PCは皆、1Lvで、構成はFighter, Monk, Mage, Warrior Mage。テストプレイということで割と戦闘向けにPCを作りました。
遊んでみての印象としては、HPは敵も味方も結構高い。一方で、Stunは入りやすい(RMだったらあんなに痛打は簡単に入らなかった)。つまり先に痛打を敵に入れて無効化することが非常に重要。敵に気付かれること無く敵を発見し、高いイニシアチブで敵に先制して飛び道具や呪文で素早くStunで無効化、が行動方針だろうか。
ちょっと高レベルになるとStunがさくさくと入るようになるような気がする。つまりShadowrun 2nd Editionみたいなゲームなんではなかろうか。
d20とはまた異なった感じの雰囲気のプレイです。これはこれで楽しい。
来月も多分テストプレイするかなぁ。
幾つかプレイ中に気付いた点に関して、HARP: FAQに書きました。
(0) comments
(Use this new comment link)
PCは皆、1Lvで、構成はFighter, Monk, Mage, Warrior Mage。テストプレイということで割と戦闘向けにPCを作りました。
遊んでみての印象としては、HPは敵も味方も結構高い。一方で、Stunは入りやすい(RMだったらあんなに痛打は簡単に入らなかった)。つまり先に痛打を敵に入れて無効化することが非常に重要。敵に気付かれること無く敵を発見し、高いイニシアチブで敵に先制して飛び道具や呪文で素早くStunで無効化、が行動方針だろうか。
ちょっと高レベルになるとStunがさくさくと入るようになるような気がする。つまりShadowrun 2nd Editionみたいなゲームなんではなかろうか。
d20とはまた異なった感じの雰囲気のプレイです。これはこれで楽しい。
来月も多分テストプレイするかなぁ。
幾つかプレイ中に気付いた点に関して、HARP: FAQに書きました。
2004/04/10
[D&D] Dark Sun : Dragon#319, Dungeon#110, and athas.org
Dragon#319, Dungeon#110が店頭入荷したので受け取りに。
今号はDark Sun特集ということで、Dragon誌がPHB相当、Dungeon誌がDMG相当+シナリオ、という扱いみたい。
3E版Dark Sunというのは、The Burnt World of Athas : www.athas.orgというところが継続的活動を続けていました。
で、同サイトの "Dark Sun In Dragon [2004-01-14]"を見ると...なんかPaizoの行った、Dark Sunの記事をDragon誌に載せるというのは、契約違反なまずい行いだったようですね。両雑誌の記事の書き手である、David Noonanはathas.orgの関係者ではなさそう(athas.orgのstaffのページには名前が出てない)。出版されている雑誌の原稿がどういうものかは解りませんが、athas.orgについての言及は見当たらない(見落としてるだけかもしれないが)。内容まで読んでないから、記事がどの程度類似性があるのかとかは解りません。Dark Sunに詳しい人に任せたい。
個人的には、ファンの同人的活動であるathas.orgの方を支持したいと思ってます。
(0) comments
(Use this new comment link)
今号はDark Sun特集ということで、Dragon誌がPHB相当、Dungeon誌がDMG相当+シナリオ、という扱いみたい。
3E版Dark Sunというのは、The Burnt World of Athas : www.athas.orgというところが継続的活動を続けていました。
で、同サイトの "Dark Sun In Dragon [2004-01-14]"を見ると...なんかPaizoの行った、Dark Sunの記事をDragon誌に載せるというのは、契約違反なまずい行いだったようですね。両雑誌の記事の書き手である、David Noonanはathas.orgの関係者ではなさそう(athas.orgのstaffのページには名前が出てない)。出版されている雑誌の原稿がどういうものかは解りませんが、athas.orgについての言及は見当たらない(見落としてるだけかもしれないが)。内容まで読んでないから、記事がどの程度類似性があるのかとかは解りません。Dark Sunに詳しい人に任せたい。
個人的には、ファンの同人的活動であるathas.orgの方を支持したいと思ってます。
2004/04/06
[HARP] Player Wanted : 10/Apr (Sat); Chofu, Tokyo
うちのサークル(RPG-ML関東ミーティング)のオフ会でHARPのテストプレイを行います。
で、急な話で恐縮ですが、卓にまだ若干余裕があるのでテストプレイに参加したい方を1,2名程度募集しております。
なお、私はGMではなくPL参加の予定です。
参加条件は、
です。
参加希望の方は、この記事のコメント欄に記入して下さい。当日の参加方法は同様にコメント欄に書きます。
(0) comments
(Use this new comment link)
で、急な話で恐縮ですが、卓にまだ若干余裕があるのでテストプレイに参加したい方を1,2名程度募集しております。
なお、私はGMではなくPL参加の予定です。
参加条件は、
- 4/10(Sat)に、東京都調布市の京王線調布駅そばの公共施設に、集合時刻の朝10時に来れる人。
- テストプレイなんで、色々プレイに不手際があっても許せる人。ちなみに1Lv PCを作るところから今回は行います。
- HARPHQからダウンロードしたシナリオでもOKだと言う人。
- HARP Web ExtraからHARP Revised Character Creation Overviewを印刷して持参出来る人。無論HARPのルールブックや他のHARP Revision DownloadsのPDF、私のwebpageの解説記事(Revisedの方)とかも持参するとなお良い。
- その他、公序良俗に反せず、普通に公共施設を利用するに問題の無いこと。
です。
参加希望の方は、この記事のコメント欄に記入して下さい。当日の参加方法は同様にコメント欄に書きます。
[D&D][Link] From Hilance's Page
R2さんのハイランスの馬小屋内の、OGS:MFRキャンペーンレポート。
このキャンペーンは森野たくみさんがDMで、d20なんでもありなキャンペーンらしいです。
で、ここから第2回参加者のDM−SKMさんのPCであるデロームの紹介記事が辿れます。
...いや、なんというか「道を極める」というのはこういうことなんでしょうか。目が点になりそうなキャラです。なんていうか私とかが遊んでいるのがアマチュアスポーツだとしたら、これはオリンピック選手の試合を見ているような気分です。ただただ感服。
しかしR2さんの「混ぜるな危険」という言葉は事の本質を的確に要約した名言ですな。
(0) comments
(Use this new comment link)
このキャンペーンは森野たくみさんがDMで、d20なんでもありなキャンペーンらしいです。
で、ここから第2回参加者のDM−SKMさんのPCであるデロームの紹介記事が辿れます。
...いや、なんというか「道を極める」というのはこういうことなんでしょうか。目が点になりそうなキャラです。なんていうか私とかが遊んでいるのがアマチュアスポーツだとしたら、これはオリンピック選手の試合を見ているような気分です。ただただ感服。
しかしR2さんの「混ぜるな危険」という言葉は事の本質を的確に要約した名言ですな。
2004/04/05
[My Page] Some Updates (PGtF and HARP Revised)
私のRPG pageである、M's RPG Pageに幾つか記事を追加しました。
HARP : Character Making Revisedは、PDFのRevised化資料を元に書いた物です。Revisedの現物はいつ手に入るかなぁ。
Player's Guide to Faerun 解説は、まだ書きかけですがPGtFの解説。
あと、他のページも細々とあちこち加筆したりとかしてます。Forgotten Realmsの紹介記事とか、まぁ使い回しなんだけど。
2004/04/07 : HARP : Character Making Revisedの内容間違いに訂正を行いました。
(0) comments
(Use this new comment link)
HARP : Character Making Revisedは、PDFのRevised化資料を元に書いた物です。Revisedの現物はいつ手に入るかなぁ。
Player's Guide to Faerun 解説は、まだ書きかけですがPGtFの解説。
あと、他のページも細々とあちこち加筆したりとかしてます。Forgotten Realmsの紹介記事とか、まぁ使い回しなんだけど。
2004/04/07 : HARP : Character Making Revisedの内容間違いに訂正を行いました。
[HARP] Martial Law : Sneak Peek @ HARPHQ
Martial Law : Sneak Peek @ HARPHQ
HARPの次の製品、Martial LawのSneak Peekが出てます。
で、Crush Critical Tableなんですが、どうやら命中部位が、頭と首、手と腕、脚と足、胸と背中、腹と鼠蹊部の5つに分かれています。命中部位のルールが入るみたいですねぇ。
(0) comments
(Use this new comment link)
HARPの次の製品、Martial LawのSneak Peekが出てます。
で、Crush Critical Tableなんですが、どうやら命中部位が、頭と首、手と腕、脚と足、胸と背中、腹と鼠蹊部の5つに分かれています。命中部位のルールが入るみたいですねぇ。
[HARP] The Guild Companion April 2004
The Guild CompanionのApril 2004号が出ました。
Words from the Wise (Guys) は、HARPのサプリメントCollege of Magicについて著者からの宣伝。
「D&Dの魔法使いって、山のように呪文の選択肢があるけど、結局どの魔法使いも同じような呪文しか取ってない」という著者の意見には同意。結局のところ無難に標準的な呪文を詰めておくのが安心な訳で。
College of Magicでは、魔法使いを5種+1種(Magician: 今のMage)定義して特色を出す、ということらしいです。
で、直接そのままルール化する訳では無いだろうけど、Master of the Five Magics by Lyndon Hardy、についての解説はちょっと興味深いと思った --- というかこの5種のProfessionを見たいなぁ、とも思う。
The Challenge of Avalonは懐かしのMUDについての話題。MMORPG全盛でMUDって廃れちゃったかと思ったけど、まだあるのだねぇ。
Press Release: The Character Software Companionは、RMSS/RMFRP用のツールの話題です。
他にも幾つか記事はあるので自分で訪れてみてください。
(0) comments
(Use this new comment link)
Words from the Wise (Guys) は、HARPのサプリメントCollege of Magicについて著者からの宣伝。
「D&Dの魔法使いって、山のように呪文の選択肢があるけど、結局どの魔法使いも同じような呪文しか取ってない」という著者の意見には同意。結局のところ無難に標準的な呪文を詰めておくのが安心な訳で。
College of Magicでは、魔法使いを5種+1種(Magician: 今のMage)定義して特色を出す、ということらしいです。
で、直接そのままルール化する訳では無いだろうけど、Master of the Five Magics by Lyndon Hardy、についての解説はちょっと興味深いと思った --- というかこの5種のProfessionを見たいなぁ、とも思う。
The Challenge of Avalonは懐かしのMUDについての話題。MMORPG全盛でMUDって廃れちゃったかと思ったけど、まだあるのだねぇ。
Press Release: The Character Software Companionは、RMSS/RMFRP用のツールの話題です。
他にも幾つか記事はあるので自分で訪れてみてください。
2004/04/04
[d20] Signs & Portents March 2004
Signs & Portents というのは、Mongoose PublishingのRPG雑誌で、無論Mongoose製品(Babylon 5 RPGとか)のサポート記事が載っています。
Dragon, Dungeonよりは愚かしいが、漫画はDragon, Dungeonの方が良いなぁ。
March 2004の号は、怪しげな飛行機械を夢想するヴィクトリアン風のエルフ女性のイラストが表紙。MongooseはOGLのSteampunk製品を出すらしいですね。楽しげではあるが、d20ならEberronで良いような気がするし、ヴィクトリアンといえばForotten Futuresも捨てがたいし、あるいは友人の作った非数値型RPGのAct with Tarot : Steam Britainでも良いしなぁ。買うとしても遊ぶかどうかは謎。
101 Uses For An Immovable Rodという記事は、例のあのマジックアイテムの使い方を101個紹介しよう、という記事(の前編)。確かに上手に使うと面白いが、これが2本で10,000gpという価格を考えると、これを2本セットで買える頃にはlevitateのpotionを何本も買えるしなぁ。
どっちかというと、DMは低レベルパーティに何本か与えて、低レベルパーティがいかにそれを駆使して遊ぶかを眺めるためのアイテムなのかなぁ、と思う。次のキャンペーンとかで機会があれば是非とも楽しませてもらおうか知らん、とか。
(0) comments
(Use this new comment link)
Dragon, Dungeonよりは愚かしいが、漫画はDragon, Dungeonの方が良いなぁ。
March 2004の号は、怪しげな飛行機械を夢想するヴィクトリアン風のエルフ女性のイラストが表紙。MongooseはOGLのSteampunk製品を出すらしいですね。楽しげではあるが、d20ならEberronで良いような気がするし、ヴィクトリアンといえばForotten Futuresも捨てがたいし、あるいは友人の作った非数値型RPGのAct with Tarot : Steam Britainでも良いしなぁ。買うとしても遊ぶかどうかは謎。
101 Uses For An Immovable Rodという記事は、例のあのマジックアイテムの使い方を101個紹介しよう、という記事(の前編)。確かに上手に使うと面白いが、これが2本で10,000gpという価格を考えると、これを2本セットで買える頃にはlevitateのpotionを何本も買えるしなぁ。
どっちかというと、DMは低レベルパーティに何本か与えて、低レベルパーティがいかにそれを駆使して遊ぶかを眺めるためのアイテムなのかなぁ、と思う。次のキャンペーンとかで機会があれば是非とも楽しませてもらおうか知らん、とか。
[RPG] Good Jokes about Elves, Dwarves, etc.
Good Jokes about Elves, Dwarves, etc. @ EN World BBS
April Foolsとは関係ないのだが、やはりこの時期はこういう話題が目立つのだろうか。
ファンタジー関係のジョークが幾つか投稿されています。ところどころ、オチとかを背景色で隠してあるので、読むときは注意を。
(0) comments
(Use this new comment link)
April Foolsとは関係ないのだが、やはりこの時期はこういう話題が目立つのだろうか。
ファンタジー関係のジョークが幾つか投稿されています。ところどころ、オチとかを背景色で隠してあるので、読むときは注意を。
2004/04/02
[April Fools] From EN World : Best setting - FR vs. GH?
Best setting - Forgotten Realms vs. Greyhawk? @ EN World BBS
いかにもflameしそうな話題ですが、April Foolsということで、Voteの結果が編集されて、Synnibarrという背景世界が他を圧倒して支持されているらしい。
で、Synnibarrですが。私は良く知らないので、Pen & PaperのRPG Databaseで調べたのがこれ→World of Synnibarr, 2nd Ed. (1993)。
うーむ、なんかのJokeなんだろうか>Synnibarr。
(0) comments
(Use this new comment link)
いかにもflameしそうな話題ですが、April Foolsということで、Voteの結果が編集されて、Synnibarrという背景世界が他を圧倒して支持されているらしい。
で、Synnibarrですが。私は良く知らないので、Pen & PaperのRPG Databaseで調べたのがこれ→World of Synnibarr, 2nd Ed. (1993)。
うーむ、なんかのJokeなんだろうか>Synnibarr。
[Link] Review: Players Guide to Faerun
ソス教さんのD&D FLAMiN FiST!にPGtFのレヴューが出てます。
Player's Guide to Faerun
Player's Guide to Faerun ACT2
私ですが、どうも自宅には届いているらしいのだが、長期出張中で手にとってないのだよなぁ。早く読みたい。
#リンクが正しくなかったので修正しました。
(0) comments
(Use this new comment link)
Player's Guide to Faerun
Player's Guide to Faerun ACT2
私ですが、どうも自宅には届いているらしいのだが、長期出張中で手にとってないのだよなぁ。早く読みたい。
#リンクが正しくなかったので修正しました。
2004/04/01
[D&D][April Fools] From EN World
Thursday, April 1st, 2004 @ EN World
えー、MicrosoftがWotCをHusbroから買収したらしいです。M:tG, D&DがXBoxの為に必要だということらしい。
一方で、すでにSolitaire, MinesweeperなどOSにデフォルトでゲームが付属することと絡めて、独禁法絡みの問題も発生しそうということのようです。
WotCの製品として2005年には、
* Complete Munchkin : まぁなんか出るらしいですよ。
* When Worlds Collide : FRとEberronのワールドが衝突する、というevent moduleということらしい。
他にも、米軍のDungeongateスキャンダルの写真とか。しかし「Redger for President」ってのが可笑しい。
(0) comments
(Use this new comment link)
えー、MicrosoftがWotCをHusbroから買収したらしいです。M:tG, D&DがXBoxの為に必要だということらしい。
一方で、すでにSolitaire, MinesweeperなどOSにデフォルトでゲームが付属することと絡めて、独禁法絡みの問題も発生しそうということのようです。
WotCの製品として2005年には、
* Complete Munchkin : まぁなんか出るらしいですよ。
* When Worlds Collide : FRとEberronのワールドが衝突する、というevent moduleということらしい。
他にも、米軍のDungeongateスキャンダルの写真とか。しかし「Redger for President」ってのが可笑しい。
[D&D][RPG] Articles for April Fools
April Fool関係で発見した記事を幾つか紹介。
TRPG.NET : 日本では有名サイトのTRPG.NETですが、今年もAFなトップページが。
Typos of Doom Illustrated @ WotC : Typoにまつわる一こま漫画が沢山。
Humorous PC Portraits @ WotC : ユーモラスなイラスト集
なお、WotC社サイトの方は、過去のAF記事へのリンクもあります。
(0) comments
(Use this new comment link)
TRPG.NET : 日本では有名サイトのTRPG.NETですが、今年もAFなトップページが。
Typos of Doom Illustrated @ WotC : Typoにまつわる一こま漫画が沢山。
Humorous PC Portraits @ WotC : ユーモラスなイラスト集
なお、WotC社サイトの方は、過去のAF記事へのリンクもあります。