<$BlogRSDUrl$>

2007/02/16

[SR] Status of Shadowrunner 

[TRPG][SR]Roll&Rollの特集 @ T's Digital Junk!?

 Roll & Role のシャドウラン特集記事を読んで、という記事。

>>>>>
あと「(ランナーは)使い捨ての人材」*1をクローズアップしすぎなところが、ちょっと気になりました。
このゲームに初めて興味を持った人*2が「(企業に)使い捨てられるキャラクター」を遊ぶゲームですと言われて、果たして遊んでみようというモチベーションはあがるのかなぁ?と。
正直自分がSR好きじゃなければ興味を維持できるか危なかったかも。
プロフェッショナルで持ち上げた方がいいんじゃない?とか思うのは。。。まぁ、僕の好みですか。

<<<<<

 私も同様に思う。

 2版の頃に、どれかのサプリだったかShadowrun Mailing Listだったか、Shadowrunnerってシアトルに100人ぐらいいると読んだ記憶があって、単なるStreet GangやShadowrunner wannabeとは違う一人前のプロだと読んだ事があるのだが。
 あと、ライター側はexpendable asset(消耗品、使い捨て要員)とdeniable asset(関与を否定出来る要員)の区別が付いていないのかもしれんなぁ。Shadowrunnerは後者なんだけど、前者であるとは限らない。

 口封じ目的や報酬支払いを渋ってPC殺害を試みたりMr.Johnsonについても、「きちんと仕事を成功させたランナーには普通はそんなことはしない。Mr.Johnsonとしては大きな心得違いだ。普通はネチネチと依頼の裏なんて取ったりしない。」「但し、これはシナリオとして遊ぶ仕事だから。たまたまそういうMr.Johnsonに出会ったレアケースだからシナリオなんだ。だから素直にPCが裏切られて驚くのを遊べ。」ということにしておいた方がいいと思うんだけどなぁ。
 ちなみに2版の市販シナリオに関する統計というのがSR-MLに出てたのだが、PCが後金を貰えないシナリオは全体の約1/3。これは裏切るMr.Johnsonの他に、報酬を払う前に死んだり殺されてしまうMr.Johnsonが含まれています。

 Shadowrunnerを、SINも持てない社会の下層階級(まぁほんとにStreetの住人もいる訳だが)で、企業の方が人材も装備も優れている、と考えた方が確かにサイバーパンク小説っぽいのだけれどね。でもまぁ、それを言い出すとD&Dの冒険者だって、追い剥ぎまがいの浮浪者(でもなぜか出所の怪しい現金だけ大量に持っている)だったり、Forgotten Realmsで遊んでいるならしばしばHarperの使いっ走りのexpendable assetと言えなくもない訳で。
 Shadowrunnerを、使い捨ての使いっ走り扱いしないで、一人前のプロ扱いした方が、TRPGとしてはより遊びやすいのではないかなぁ。

Labels:


Comments: Post a Comment

This page is powered by Blogger. Isn't yours?