<$BlogRSDUrl$>

2007/02/26

[ArM] Houses and Covenants 

 Ars Magica Mailing List 上で、「どうして異なる House の Magi が一緒に Covenant を作るのだろう?何か理由があるのだろうか?(半ば反語表現)」という質問がありました。(See Ars Magica Digest Vol.12, Issue 51, Message 9)
 えー、なかなか Good Question だと思うのですよ。つまり私も同様に疑問にというか、Houseが存在するのは単に Mark Reign Hagen 的TRPGにありがちな営業上の都合に過ぎない(D&Dのクラスの対応物に過ぎない)よな、と思っているもので。
 だいたいさぁ、各Houseの人数って、それぞれ100人前後が広いヨーロッパ全域に散らばっている訳ですよ。で、更にサプリメントでそれぞれのHouseの中に幾つものMystery Cultがある事になった訳で。普通に考えたら、Mystery Cult単位でCovenantを作って当然という気がする。

 「多分、Houseを混ぜた方が色んな能力が揃う。またTroupe (GM/PLのこと)で、同じHouseのキャラだけで遊びたがるとは思えない。でも、In-characterな理由はあまりなくて、同じHouseで固まっていた方が居心地良いはずだよね。」
 「同じ興味を持ったMagiが固まるのではないか。例えばFaerieに興味があればFaerie Forestの近くのCovenantに集まるのでは?」
 「ていうか、そもそもHouse いらないよね?」
 「というか、そもそもMagiはなんでGauntletをパスしたら自分が育ったCovenantを去らんといかんの?」

 そもそもMagiが別のCovenantに移籍するだろうか?するとしたら頻度は?移籍はどれほど困難か?Order内での社会的制裁はあるか?、などなどにも議論は発展していて興味深い。

 一応、
 「SpringのCovenantを新しく作る様な若いMagiは、まぁHouseばらばらだよね。」
 「non-VimなVisは有限な資源と考えると、あまりユーザが一カ所に集中するのもまずい。」
といった、筋が通っていそうな意見とか、
 「15年も辛い徒弟生活を経て試験に合格して自由になったら、逃亡して当然でわ」
などなども。

 D&Dの場合、Fighter-Rogue-Cleric-Wizardの能力の何れが欠けてもダンジョンシナリオのクリアは難しい。サイバーパンクものなんかでも武器戦闘能力やハッキング、交渉能力、車両戦闘、魔法などなどがどれも揃っていた方がいい。自由貿易商船を運行するには、一通りの技能が揃ってないと困るが、出身部門は全員が商人でもいいよなぁ。RuneQuestあたりになると、全員オーランシーでも別に困らなくて、PCがそれぞれ別のカルトだったりするのは単なる差別化に過ぎない様な気もする。私はWorld of Darknessは詳しくないので、WoD的にはどういう位置づけになっているか解説してくれると嬉しいなぁとか思ったり。
 Ars Magica 5版の場合、各Houseのフレーバーは勿論あるんだけど、Coreruleの範囲ではMinor Hermetic Virtue一つの違いでしかないともいえ、出来る事はどのHouseでも同じだといえる(House本まで入れるとかなり差別化されるけど)。キャラ能力的には、どのArtを得意分野にするかとかVirtue/Flawの設計の方が大きく、House選択は単なるフレーバーだという気が。ルール的にはBoAF呪文を極めたBjornaelとか普通に作れるものなぁ。
 まぁ、各PLが作りたいMagiのHouseはしばしば別々になりがちだが、troupeとしてはひとまとめにしておきたいので、covenantはmulti-House構成になっているものだ、ということにしているということなんだろうか。

Labels:


Comments: Post a Comment

This page is powered by Blogger. Isn't yours?