2008/03/04
[RQ] Land of the Samurai
Land of the Samurai @ Mongoose Publishing
Tales of the Dragon’s Tail経由。
要するに Land of Ninjaのリメイクなんだろうなぁ。デザイナーは誰なんだろう?どうせなら巫女萌えなDavid Chartとかがすると良いと思うんだが。
しかし西洋人にとっては時代劇な日本というと、戦国時代かあるいは平安時代(それも後期)なんですかね。私は日本史詳しく無いけど、古墳時代〜飛鳥時代あたりも「宇宙皇子」とかヤマトタケルとかfantasy Japanな要素に満ちていると思う。
あるいは、時代劇の舞台というと典型的には江戸の後期(吉宗の頃〜ペリー来航ぐらい?)が舞台だと思うのだが。時代劇ってやはり日本人にしか判らんのかなぁ。海外に映画もマンガも輸出されてるよねぇ?(なお、最近のお気に入りの時代小説作家は佐藤雅美だ。シリーズ物がお薦め。)
そういう意味では、本格時代劇RPG「秘伝の声」 on WWWとか、英訳するといいのかもしれんなぁ、とか思ったり。
ところで平安時代というと、やはり京の四辻に落とし穴を掘ってモンスターを埋めるのだろうか。
Tales of the Dragon’s Tail経由。
要するに Land of Ninjaのリメイクなんだろうなぁ。デザイナーは誰なんだろう?どうせなら巫女萌えなDavid Chartとかがすると良いと思うんだが。
しかし西洋人にとっては時代劇な日本というと、戦国時代かあるいは平安時代(それも後期)なんですかね。私は日本史詳しく無いけど、古墳時代〜飛鳥時代あたりも「宇宙皇子」とかヤマトタケルとかfantasy Japanな要素に満ちていると思う。
あるいは、時代劇の舞台というと典型的には江戸の後期(吉宗の頃〜ペリー来航ぐらい?)が舞台だと思うのだが。時代劇ってやはり日本人にしか判らんのかなぁ。海外に映画もマンガも輸出されてるよねぇ?(なお、最近のお気に入りの時代小説作家は佐藤雅美だ。シリーズ物がお薦め。)
そういう意味では、本格時代劇RPG「秘伝の声」 on WWWとか、英訳するといいのかもしれんなぁ、とか思ったり。
ところで平安時代というと、やはり京の四辻に落とし穴を掘ってモンスターを埋めるのだろうか。
Labels: RuneQuest
Comments:
Post a Comment