<$BlogRSDUrl$>

2007/01/26

[D&D] What if D&D was written around problem-solving 

What if D&D was written around problem-solving @ EN World Forum

 いわゆる「馬場理論」的議論なのかなぁ、と思って読み始めたんだが、そういう方向に議論は進まなかった様子。

 rycanada という人物がスレ立てしたのだが、概ね彼の考えるD&D修正案というのに費やされている様で、D&Derには価値は低いスレッドなんだが、同人ルール制作とかに興味のある向きには良い記事かも。
 例えば#13の投稿で、

などなど。
 割と面白い事を考えているな、とか思った。PHB2とかでチームに関するルールとか確かに導入されつつあるんだけど、もっとその先を行っている様に思う。で、このあたりのチームルールとかは国産ゲームの方が進んでいるかなぁとも。

 D&Dって、buff spellみたいな援助呪文も確かにあるけど、確かにチームでの連携の部分はPL戦術で具体的に行えという感じで、抽象化されてないし、ルールサポートは弱いよなぁ...というのを、年末年始の頃、Wizardry BUSINとか遊んでいて思った。アレイドアクションはfireballとかとは違う、D&D3Eには無い爽快さだよなぁ。
 あと、常々思っているのだけど、例えばbanishment, dismissalみたいな送還系呪文って単に呪文を唱えるのではなく、対象周囲に聖水で輪を書いたり、六芒星の位置にお札を持ったPCが立ったりすればパワーアップみたいなのがあってもいいと思うのですよ。前衛が殴り合って敵の注意を引きつけつつ、盗賊とかが目立たぬ様に素早く動いて位置取り、準備が出来たところで前衛が下がるのにタイミングを合わせて強力な呪文を、みたいなのとか。なんていうかビジュアルイメージとしては格好良くないか?

 ところでパーティ内での協力の抽象化という意味では、TORGとかAlternityとかの方が優れているかなぁ。WotCがStarWarsを買ったので消えてしまった製品ラインのAlternityですが、D&D3EがAlternityベースのゲームシステムだったら、と思わなくもない。Alternityの紹介ページはこことか。

Comments: Post a Comment

This page is powered by Blogger. Isn't yours?