<$BlogRSDUrl$>

2005/09/29

[Link] An Idea for RPG-specialized Translation Website 

訳してねっと

 ネットサーフィンしていてたまたま見つけた。

 これは沖電気がやっていてWebsiteとして一般公開されている研究らしいのだが、個人またはコミュニティで翻訳辞書を登録することによって、特定分野向け翻訳システムを作れる、というものらしい。
 詳しくは各自サイトのヘルプを見てください。

 で、RPG向けのコミュニティというのは存在しないので、実は作るといいのではないかなぁと思うのだ。

 私自身は、RPGの英文和訳にはあまり意欲が無い。
 結局、最新の英文ルールやwebsiteを読まざるを得ないので無理に翻訳する必要を感じないし、RPGのルール用語を英文で覚えることが英文を読めるようになる早道(あと、サマリーは作るが逐語訳は作らないのも重要だ)だと思っている。

 が、例えばD&D関係の訳語辞書をネットワーク上でちゃんと育てれば、Online SRDを機械翻訳で読めるようになる。これは意義があるかなぁ、と思うのだが。

 一番良いのはオープンソースな英日翻訳ソフトをみんなで使いつつ辞書を育てる、なのかなぁとは思う。だれかそういうソフト知りません?

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/28

[Joke][D&D] Complete Tundere 

[Other][TRPG][DD3e]ツンデレ大全 @ ROLLING DOWN

 愚かしいので紹介。ご一読を。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/25

[SR4] SR4 Release on Oct. 3rd. 

Finally, a street date! @ FanPro

 ようやく書籍版が10/3に発売される事が決まったそうです。日本入荷までのタイムラグを考えると10/9前の到着はちょっと難しいだろうなぁ。というかそもそもAmazon.co.jpにちゃんと入るのかどうか。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/24

[SR4] Re: Shadowrun 4th Edition Testplay Scheduled on Oct. 9th 

 [SR4] Shadowrun 4th Edition Testplay Scheduled on Oct. 9thに書いた、SR4のテストプレイの計画ですが、ルールブックの発売が当初の予定より一ヶ月遅れているため、開催はなかなか難しいかなぁとも思います。

 会場のキャンセル代金を考えると、9月中にはGo/No-Goを決定したいと考えております。
 という訳で、9/30締切で私宛にメールにて

を書いてご連絡下さい。
 さすがにまぁ、私以外誰もルールを持っていないというような状況であれば、会場をキャンセルしようかと思います。

(0) comments (Use this new comment link)

[RPG][D&D] Professional GMing: Ways to Get Paid to Play 

Professional GMing: Ways to Get Paid to Play @ Behemoth3 Community

 先日、[D&D] Kill Dragon, Win Moneyという記事を書いたところ、Behemoth3社のTavis Allison氏よりメールを貰いました。なんか日英翻訳を通して読んだらしい。

 彼は、日本でもこの手のイベントを開催することに興味を持っています。
 彼らはWotC社よりD&Dの名を冠してイベントを行う権利を得ているので、仮にHobby Japanのサポートが得られなくてもイベントを開催出来ます。例えばJGCとかで開催してもOK。勿論、HJ社がサポートしても全然問題はありません。例えばHJコンとかでとか。
 また、DACのようなアマチュアのイベントであってもOKかと思います。
 彼に(英語で)連絡を取りたい人は、ここで話を聞いたといて直接メールを送るか、あるいは私が最初のメールだけ仲介するので私宛にメールを下さい。また、来年のDACとかでの開催を検討している人からの場合は、私が有る程度メールの翻訳サポートをします。

 彼によれば、

ということらしい。
 Gygaxの意見については確かに前に読んだことが有るような気がする(誰かURLとか知ってたら教えて下さい)。
 また、DACとかのイベントで実施するのにいいんじゃないかと思うのだ。テーブルは1卓あれば良く、DMは最低1人(多分、主審以外に、必要に応じてルール検索をするとかHPをトラッキングするとかの副審が補助につくと良いだろう)いればいい。同じ記録なら早い者勝ちではあるが、後から試みれば他の人のプレイを参考に出来る、しかしながら後になればなるほどDMも熟練してくる、という要素がある。

 という訳で、D&Dのルールを正確に覚えているpower gamerなDMの人、誰か興味有りません?
 例えば、前記事にコメントを付けて下さった、とーちゃんさんとか最適任だと思うんですけど。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/21

[SR4][MyPage] Character Generation Helper 

SR4 Character Generation Helper (prototype) @ M's RPG Page

 SR4 のキャラメイク用ツールの試作品が出来たので公開。JavaScript で書かれているので普通の Web ブラウザで動作しますし、オフラインでも OK (ローカルに保存可能)。
 但し、BP を計算するだけでルール違反のチェックはしないし、書かれているコードは汚いなど、色々と改善の余地は多い。
 不具合報告や改善点の提案とかありましたら、メールかコメントにでもお願いします。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/20

[MyPage] Trouble in using Internet Explorer fixed 

 えー、どうも困っていた人がいたようなのでアクセスカウンタを除去しました。

 Internet Explorerでこのblogを読む場合、アクセスカウンタのアイコンの位置でスクロールバーが不具合を起こす(アイコンより下にスクロール出来ない。回避策としてはウィンドウサイズを変更するとスクロール可能になる)という問題がありました。普段、私はSafariを使っていて、IEは使ってないので問題を認識しつつも無視していたのですが、どうも困っている人がいたらしいので修正しました。
 という訳で、現在は問題が解消されているはずです。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/17

[SR4] SR4 soldout in USA 

 www.fanpro.comの12.09.05のエントリー "SR4 in den USA ausverkauft" によれば、SR4 英語版は発売日前に初刷の 150% が完売し、既に再刷に入っているらしい。
 ...Amazon.co.jp にちゃんと入荷するのだろうか。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/16

[Humor] D&D for Idiots 

Humor - D&D for Idiots @ EN World Forum

 まぁ確かにここに紹介されている2つの画像ファイルは、大変解りやすい初心者向け D&D 入門記事だといえよう。
 大変に愚かしいのでご一読を。

 

(0) comments (Use this new comment link)

[Humor] Katrina: the Gathering 

UBIQ AND I ARE GOING TO HELL @ Broken Toys

 いやまぁ、こういう愚かしい政治風刺は好きなので紹介。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D] Hasbro and 4E speculation 

4E - Hasbro, Greyhawk, and 4E speculation @ EN World Forum

 定期的に蒸し返される D&D 4th edition の話題なんですが、上記スレッドの開始者は、昨今の Husbro - Atari/Infogrames の契約から推測するにHusbro は 4E を出さない --- その前に D&D をどこかに売却するのではないか、と予想している。

 スレ開始者によれば D&D に対して結ばれた契約は他のゲームと異なり、(1) 7年じゃなくて10年、(2) 他と異なり "all interactive formats" に対して行われている、のが違うのだそうだ。で、元々 WotC は最近、背景世界をまた買い戻すけどサポートしない("own it, but not use it")など変なことをしていてそれが解せなかったのだが、実は売却時にややこしい事にならない様に権利関係をクリーンにしているのではないか、というわけ。
 一応、具体的な事実に基づいた推論では有る訳で、雰囲気としては他の 4E スレや D&D 売却スレよりは、真面目に議論されているかも。

 あとまぁ、考えなくてはいかんのが、3.5E の次の版を出すのは色々営業上差し支えるので、DMG II とかを出しているのではないか --- PHB II が実質的に 3.5E の次の版なのでは、という考えもあり得る。
 スレッドには、FR に関しては WotC/Husbro が製品を出し続けないと権利が Ed に戻る件について書かれていて、確かにその話は効いた事があるような。

 しかし最近は 4E 関係のスレッドが多いかも。この辺の話題に興味がある人は、自分で読む事をお薦め。


 

(0) comments (Use this new comment link)

[SR4] About Testplay on 9th Sept. 

 [SR4] Shadowrun 4th Edition Testplay Scheduled on Oct. 9thに書いたテストプレイですが...肝心のルールブックが発売されませんねぇ。
 10/9 のテストプレイまでに書籍版を入手するのはなんか難しそうな気もします。テストプレイ参加希望者で、PDF 版を購入する/した人ってどの程度います?
 一応、9月中は参加者を募って、その時点で書籍版入手不可能&PDF版購入者がほとんどいない、ということであればキャンセル&延期ということにしようかと思います。
 という訳で、メールあるいはコメント欄での連絡をお待ちしています。

(0) comments (Use this new comment link)

[ArM] Do you own Ars Magica? 

Do you own Ars Magica? @ EN World Forum

 EN World Forum (D&D, d20 サイトのForum) でのアンケート。
 「遊ばない」+「Ars Magica って何?」が合わせて 33% 程度、ArM4 or ArM5 を買った人は合計すると 46%、案外多いのは、無料PDFをダウンロードした人で 35% 程度。

 無論、ArM3 を持っているぞとか、もっと古い版を持っているぞとか、という話題に流れる。
 割と興味深かったのが、背景世界が気に入らないとかHarnに移して遊んでいるとか。ユダヤ教/キリスト教/イスラム教が13世紀の偏見の元で遊ばれる、というのは確かに米国とかでは慎重に行われるべきことなのかもしれんなぁ。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/14

[MyPage][RPG] 35 questions for TRPG Blogger 

TRPGブロガーに35の質問(配布用!?) @ ベルスポTODAY

1:回答、宜しくお願いします!まずはあなたのHNを教えて下さい。
 tmiya 。

2:これは、何年何月何日現在のあなたの回答ですか?
 2005/Sept/14。

3:差し支えなければ年齢・性別と簡単でいいのでご職業も教えて下さい。
 30代後半、男、会社員。

4:どうしてTRPGブログを始めようと思ったのですか?
 EN World やメーカーのサイトなどからの速報性の高い情報を紹介するのに、webpage の更新より簡便であるから。
 ...まぁ、blog が話題になりかけていた時期でもあったし。

5:ブログはどこのサービスを利用していますか?それは有料・無料どちらですか?
 Blogger。無料。

6:携帯電話からブログを更新したり、閲覧したことはありますか?
 No。

7:TRPG関連のネタがない時はどうしていますか?
 書きません。なぜなら日記サイトじゃなく TRPG 関係の Blog だからです。

8:あなたのTRPG歴はどれくらいですか?
 ソードワールド RPG が出た頃から。

9:ではあなたのブログ歴はどれくらいですか?
 この Blog は、2003/7/19から。その前にも、web日記を一時期つけていましたが。

10:好きなシステムは何ですか?
 D&D 3.5E, Shadowrun 2nd Edition, Birthright (AD&D2nd), ビヨンド・ローズ・トゥ・ロード, 天羅万象(旧版), Act with Tarot (同人RPG)。
 いやまぁ他にも楽しかった RPG は多い。Alternity, Ars Magica, Cyberpunk 2020, Earthdawn, Everway, Ghostbusters, Lace & Steel, Mega Traveller, MIB, Pandemonium!, Rolemaster, RuneQuest(3rd), TORG, ウィッチクエスト, 深淵, ソードワールド, ブルーフォレスト物語, メタルヘッド(含MHM) などなど。

11:あなたはオンラインセッション派ですか?それともオフライン派ですか?
 現状、オフラインのみ。

12:ブログ更新に費やす時間はどれくらいですか?
 数分〜1時間。たまに、draft 状態で寝かせている事も。

13:TRPGの他に好きなものは何ですか?それを、ブログ内でも取り上げていますか?
 旅行:RPG shop とか RPGer 向けの名所や景色の話など、TRPG と関係があれば書く。
 映画鑑賞:RPGer 向けの映画とか、TRPG と関係があれば書く。
 読書:RPG の参考になりそうな書籍紹介とか、TRPG と関係があれば書く。
 ちょっとしたプログラムを書く:TRPG と関係があるツールならば宣伝。

14:TRPGブログの他にブログ、日記、掲示板、HPなどはお持ちですか?
 Blog: Takashi Miyamoto : TRPG 以外の事を書く Blog。主として映画の感想。
 M's Homepage : Homepage。RPG 以外の内容も僅かにあります。

15:TRPGブログを始めて、良かったことと悪かったことはありましたか?
 良かった事:更新が楽。また、定期的に見に来てくれる人がいるのは嬉しい。
 悪かった事:Webpage の更新をあまりしなくなった。なんとなく blog に書いて事足れりとしてしまうことが多い。

16:TRPGブログをきっかけにお友達になった方がいますか?
 どうなんでしょう?どっちかというと D&D 関係のページの読者の方が多いような。

17:ブログペットやチャット、掲示板などのブログツールは利用していますか? つけていて良かったと思ったことはありますか?
 ブログペット:利用出来ません。残念。兎を飼っている人が大変に羨ましいです。
 コメント欄:Haloscanのものをつけています。たまにコメントがつくこともあるので、役に立っているのでしょう。

18:よく見に行くTRPG関連ブログはどれくらいありますか?
 TRPG SEARCH - TRPG 新着情報を見ているので、数はあまり意味が無いような。

19:アフィリエイトサービスは利用していますか? どこのサービスを利用していますか?
 No。

20:アクセス解析は利用していますか? 解析結果が役に立ったことはありますか?
 ACR WEBのものを使っています。「もしかして誰も読んでいないのでは?」と不安に思うときとか、アクセス数に励まされることもたまにあります。

21:今までに面白い検索ワードがあったら、教えて下さい。
 残念ながら記憶にありません。

22:頂いたコメントで、嬉しかったことってありますか?
 Yes。

23:嫌なコメントをもらったことはありますか? そのコメントはどうしていますか?
 No。

24:トラックバック(以下TB)されて嫌だったことはありますか? そのTBはどうしていますか?
 No。

25:TBする場合、そのブログの管理人に挨拶しますか?無断ですか?
 無断。

26:TB返しはしていますか?
 しません。が、TB 先の記事が素晴らしければ TB します。内容次第であり義務とは思いません。

27:コメントとTB。もらって嬉しいのはどちらですか?
 好意的なものならばどちらでも嬉しいです。

28:スタイルシートをデザインに活用していますか?
 Blogger の default のスタイルシートに若干修正を加えています。

29:閲覧者を意識した記事、デザインを考えていますか?
 色覚に不自由な人にも読みやすい様に配慮しているつもりなんですけど、どうでしょう?
 この Blog の読者は RPGer であることを鑑み、RPG に無関係な話題は書かない様にしている。

30:著作権を考えて記事を書いたことはありますか?
 常に考えてます。出来る限り出典を記すとか。
 ただ、RPG について何かを書くということは、ある RPG の引用や紹介という要素が不可避であり、本質的に難しいものがあるとも思います。

31:記事を書く際、注意していることを教えて下さい。
 単にポインタを示すだけでなく、自分なりの解釈とか関連リンクの紹介とか、付加価値をつけることを目標としています。

32:あなたの恋人・親友・家族はあなたがブログをやっていることを知っていますか? また、内容(TRPG)を知っていますか?
 Yes。

33:あなたのゲーム仲間は、あなたのTRPGブログを読んでいますか?
 多分 Yes。

34:あなたのオススメするTRPGブログは何ですか?
 お薦めサイトは沢山有るのだけど、国内で一推しサイトということならば、ニュース性ならばWORLD RPG NEWS!、記事のセンスの良さという意味ではTales of the Dragon's tailかなぁ。

35:お疲れ様でした。読んで下さった皆様へ、ヒトコトお願いします。
 お疲れさまでした。今後とも宜しく。個々の記事へのコメントなども歓迎致しております。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/13

[SR4][MyPage] SR4 Dice Roller 

SR4 Online Tools : Dice Roller @ M's RPG Page

 ちょっと欲しかったので簡単な SR4 用 Online Dice Roller を作ってみました。一応、Rule of Six には対応。
 こういうツールがあれば便利とか、アドバイスが有ればお教え下さい。

追記:
 SR4 Dice @ DashboardWidgets というものが既にあるようですな。MacOSX Tigerのユーザにはお薦め。

(0) comments (Use this new comment link)

[D&D] Kill Dragon, Win Money 

Kill Monsters & Win Money @ Behemoth3 Community

 Gen Con So Cal で行われるイベント。8Lv プレロールドキャラ18人の中から6人を選んでパーティを編成、最短(最も短いラウンド数。同じ場合は、被ダメージが少ない方が勝ち)でadult green dragonを倒したチームに600 US$の賞金が、というイベント。

 プレロールドキャラは1人だけ(Human Barbarian 8)既に投稿されている。

 あー、なんていうかこういうのって JGC 向けのような気もするなぁ。あるいはかつてのAMCの1日目用企画とか?プレロールドじゃなくて Corerule 範囲内で8レベルとかでもいいのかもしれんなぁ。一方でキャラメイクの検証ツールとかが必要かも。NWN とかを hack したらなんとかなったりしないかな?まぁベテランパワーゲーマーが検証するのが一番確実で高速かも。
 賞金は 600US$ でなくても、Sega, ASCII, HJ とかの景品とかでも良い訳で、何かのD&D系イベントとかでやってみてはどうか?

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/11

[RPG] Some posts for "Is the market dying?" 

General - Is the market dying? @ EN World

 先に紹介した[RPG] Attracting new people to gamingの元スレッド "Is the market dying?" から、幾つかの興味深い投稿が、2005/9/8 のEN World の記事として上記リンクにまとめられている。

 Mike Mearls, Associate Developer, RPG R&D, WotC は、retailer の問題だと言っているし、Mangoose Matt は相変わらず威勢の良い事を書いている。

 一方で、Mike は The big "secret" of RPG publishing is that gamers don't need us. とも言っている。出版社の製品が出なくても RPGer は単に homebrew に遊ぶだけだ、と。個々の DM の創造物より素晴らしいものを提供出来なければ買ってもらえなくても当然だと。
 確かにこれは重要な視点なのかもしれないなぁ。新製品が出ない/売れない事と、プレイ人口がいないことは違うよね。例えば国産 RPG がほとんど出版されない年があったが、単に過去の製品のキャンペーンとかを遊んでいれば OK な訳だし、未だに Classic D&D を遊ぶ人はいる訳だし。

(0) comments (Use this new comment link)

[RPG] Attracting new people to gaming 

General - Attracting new people to gaming -- ideas and strategies @ EN World Forum

 市場が縮小傾向に有るので新しい RPGer を増やさなくては、みたいな議論は洋の東西を問わず行われるものらしい。

 スレッドを開始した William は、(1) RPG はスポーツと異なって視覚に訴える要素が少なく、見てもらうことで紹介するのが難しい、(2) 良いニュースとしては RPGA のイベントや EN World Gamedays に子供を連れてくる人を見かけた、(3) 1980年代と違って、Harry Potter, LotR, Buffy the Vampire Slayer などによりファンタジー・ホラー・SFへの偏見が少なくなっている、と指摘している。
 その上で、(1) 人々がこのホビーに加わり活動的なゲーマーであり続ける為に我々に何が出来るか、(2) 同様に RPG 会社や業界団体が何が出来るか、(3) 更なる入門的製品(例えば D&D basic set )や新しいDM/PLをサポートするような製品(シナリオとか eTools の類)を提供すべきか、(4) より組織立った支援が必要か、などの問いを発している。

 ざっと読んだ限りだと、「子供に RPG を教えよう」みたいな話が多い。「地元の図書館で午後のD&Dの冒険」みたいな活動ですな(これは図書館関係者の証言によれば実際に成果を上げつつ有るらしい)。Games Workshop ってそれに近い事をやっているのだよね。つまり英連邦の GW の店に行くとアルバイトのお兄さん(おそらくゲーマーな大学生)がいて、子供がお店で買ったフィギュアにペイントするのを教えてくれたり、一緒に WH を遊んでくれたりする。
 そーですね。HobbyJapan が全国の児童図書館とか児童遊戯施設(最近はそういうのは無いのかな?私が子供の頃はあった)に Basic Set を寄贈し、地元のRPGer がボランティア指導員をする、というのがいいのかもしれんなぁ。

 一方で、「Poker みたいにうまくなると高額賞金が」という提案も。確かに M:tG とかはそういう方向に向かったよね。

 あと、eTools の話題も。Never Winter Nights って遊んだ事無い --- 実は S/W だけは持っているんだけど、PC を今だに買ってない --- のだが、ああいう感じで online TRPG のツールが充実していく事が重要だ、と言っている人もいる。NWN の DM をするのってどの程度の準備作業が要求されるのだろう?あまり作業量が多くないなら、確かにいい方法かもしれん。伝統的に D&Der は市販シナリオを DM することが多いし、適価でモジュールを販売するというのもありかもしれんね。

 あと、D&D 入門講座の DVD を作って無料配布する、というアイデアも。つまり、この1枚を見れば、D&D を楽しく遊ぶ様子を見る事が出来る、というもの。ルールを解説するのはあまり重要ではなくて、どんな風に遊べば良いのかを、遊んでいる様子を映した(まぁ演出とか編集は必要に応じていれるとして)画像があれば、あとは子供たちだけで勝手に遊べるだろう、という意見も。

 あとは WotC は D&D TVアニメを作れば良いという意見も。対象は6年生。"D&D: Eberron" というタイトルで、アクション指向で PC はクールな能力を持っていて、パーティは warforged, 可愛い elf, 頭の良い human, 短気な dwarf とかで、など。
 えー、個人的にぜひ見たいです。ていうか DVD を買うよ。

 一方で、ボードゲーム化とか、より簡単な入門用ゲームを作ろう、より競争性の高いものにしよう、というある意味で安直な意見は、日本でのこの手の議論と比較すると、予想外に少なく思われる。D&D には既に basic set があるというのも大きいのだとは思うのだけど、書き手の間に「今、自分が遊んでいる D&D を遊んで欲しい」「PL 間の競争的要素を強調するのではなく、パーティ内の協力と言う RPG の重要要素を重視したい」という要素が強いようなのだよね。大衆に迎合する為に D&D が変質する事を望んでいない、っぽい。

 良い雰囲気の中で真面目に議論されている良スレッドであり、この手の話題に興味のある人は読むといいのではなかろうか。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/10

[SR4][MyPage] Introduction to SR4 

Shadowrun 4th : Game System @ M's RPG Page

 徐々にSR4関係のコンテンツを増やしていくつもりですが、とりあえずルールの基本となるあたり(Game Conceptsの章)の解説記事。
 テストプレイにご参加の際には、一読しておいて頂けると嬉しい。

 間違いとかあるかも知れませんが、もしあればご指摘いただけると嬉しいです。

(0) comments (Use this new comment link)

[SR4] Shadowrun 4th Edition Testplay Scheduled on Oct. 9th 

 以前、計画していると書いたShadowrun 4th のテストプレイですが、下記の如く会場予約しました。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/09

[D&D][Movie] About the new D&D movie 

Review - Spoiler-free review of the new D&D movie @ EN World Forum

 ネタバレありで新作D&D映画について語るスレッド。(ところどころ、黒い文字で伏せて書かれているようではあるが。)
 好意的な意見が案外多く、前作よりはずっとましな映画のようです。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/04

[D&D] A wizard with sword and armor 

Characters - Eldrtich Knight vs Spellsword @ EN World Forum

 Wiz/Ftr向けPrCの2つについて、比較検討が行われているスレッド。魔法戦士系のPCを作りたい人は、読むといいのではなかろうか。

 で、In fact all these prestige classes are for the old players who started scratching their head with the conversion of 2nd edition characters to 3rd, all those lovely elven fighter/mage 7/7 or 15/15 and those 1/2 elf fighter/mage/cleric 10/10/11....と書いている人がいて、まさにその通りだと思う。
 3Eが出た直後から、3Eの枠組みではAD&D2ndのマルチクラスPCをうまく表現出来ない(というか弱い)という問題があった。3.5Eに際しては、Mystic Theurge (Wiz/Clr)や、Eldrtich Knight (Wiz/Ftr) みたいなものがCoreruleに導入されなんとか解決しようとしているように思われる...まぁ3.5Eは更にComplete本でhexbladeみたいな基本クラスを増やすということを始めて更に混迷の度合いを増しつつあるような気がするのだが。
 色々考えるに、クラス制というのが失敗の原因なんではないかなぁ。例えばBAB +5 -> BAB +6/+1には経験値が3,000XP, HDを+d10するのは1,000XP, Featも各Feat毎に必要XPを指定してとか、というのはちょっと変更の度合いが大きすぎるか。あるいはソードワールドみたいなのがいいのだろうか。あるいはAD&D2nd方式に戻すとか。
 私は古いD&Dのルールには愛着がないので、実のところPaladinとか基本クラスやPrCで作らず、ClrかClr/Ftrでいいじゃんと思う事も多い。
 WotCもマルチクラスについては試行錯誤やユーザからのフィードバックを求めたりとかしているんで、次のD&Dの版では大きく変更が入る可能性もあると思う。成長関係のルールが今でもSRDになってないのは、自由に後から修正したいという意図があるのかとも思うのだ。

(0) comments (Use this new comment link)

2005/09/02

[SR4] PDF Rulebook 

 Amazonに発注はしたんだけど、来週出張があるんで、新幹線の暇つぶしに備えてBattleCorpsよりPDF版($25)を買ってしまいました。
 おいおいルールを読んで、紹介記事を書くつもり。

 Shadowrunは古来よりAD&Dと並んでReal man(例のmunchkinの出てくる4分類)の為のRPGでした。
 明確なコンセプトに基づきキャラを最適化、事前調査や事前準備は重要、P&E(Penetration & Extraction:襲撃して何かを奪取)するだけの戦闘主体のシナリオでも十分楽しい、などの共通点が。
 侵入発覚後2分程度で警察のFast Response Teamが駆けつけそれまでに逃亡が必要(ダンジョン滞在時間すらリソース)、という制約がある故に、襲撃は段取りよく行われねばならないという制約が --- 無論、予定外の事態は起きるものだが。
 読みたければ豊富な背景世界資料も読めるし、サプリを読めばPCが強くなる、あたりもD&D同じ。

 サイバーパンクというと「依頼人は裏切る」「ねちねちと依頼の裏を取る」などという印象のある人もいると思います。無論そういう遊び方も出来るのだけど、私の周囲ではそういう遊び方はしてなかった。プロフェッショナリズム(仕事への責任感とドライさ)を割と全面に出し、不用意不必要に裏切るのは素人、という感じだったかも。

 という訳で、D&Der向けのゲームだと思うんですよ。

(0) comments (Use this new comment link)

This page is powered by Blogger. Isn't yours?